観葉植物の入った鉢が穴なしの場合の育て方。水やりや鉢カバー

買ったばかりの観葉植物は、黒や緑色のプラスチックの簡単な容器に入っています。
そのまま売られている場合や、水漏れしないように穴なしの鉢に入って販売されている場合があります。
ギフトの場合などはかわいい鉢に入っているのも見かけますね。

観葉植物を育てた経験があまりない場合は、このままでいいの?と悩んでしまうことでしょう。

穴なしの鉢と穴ありの鉢の違いについて紹介します。
穴なしの鉢で育てる場合に心配なのが水やりの問題です。

鉢の下に残った水はどうなる?どうしたらいい?などの疑問にお答えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

幹に特徴があるガジュマル!鉢植えの育て方や注意点について

ガジュマルはよく沖縄で見かける植物で、ぷっくりとした幹が特徴的です。鉢植えが園芸店やホームセンターな...

アンスリウムの花を長く楽しむには花が変色してきた時がポイント

アンスリウムは葉と花部分のコントラストが鮮やかで美しい花です。花が咲き始めたらできるだけ長く楽しみた...

モンステラの気根が伸びないのはナゼ?気根の育て方

モンステラの気根が伸びないときにはどんなことが原因なのでしょうか。 気根を伸ばして増やしたいの...

観葉植物でオシャレなリビングを演出。印象的な葉の観葉植物を

観葉植物って、いろいろな種類がありますよね? どんな種類の観葉植物を、リビングのインテリアとして飾...

ストレリチアとオーガスタの違いは?見分け方をご紹介

ストレリチアとオーガスタは見た目がそっくりで、どちらなのか見分けがつかず困ってしまいます。 し...

モンステラの気根が出てきたら挿し木に挑戦してみましょう

モンステラを増やしたいのであれば、気根が出てきたときが挿し木のタイミングとなります。 生命力の...

ポトスタワーの作り方。植え替えのコツや支柱の上手な使い方

観葉植物のポトスは丈夫な植物で、室内のインテリアとしても人気です。成長が盛んで、どんどんと成長してい...

観葉植物を室内に置きたい!虫がつかない観葉植物をご紹介

室内で観葉植物を育てている場合に、気になるのが観葉植物につく小さな虫ですね。 気を付けていても...

【観葉植物の育て方】モンステラの基本的な栽培方法を解説

自宅でモンステラを育てたいと考えている人もいますよね。観葉植物は育て方を知って上手に育てることで、初...

観葉植物のおしゃれな造花の飾り方や人気のタイプを紹介

観葉植物を置きたくても、忙しくてなかなかお世話をする時間が無いという人にオススメなのが、生ではなく造...

観葉植物フィカス・ウンベラータは大きな葉が魅力、育て方のコツ

インテリアのひとつとして観葉植物は人気ですが、中でもフィカス・ウンベラータはとても人気があります。 ...

観葉植物の土にわいてしまった虫対策のやり方と防止方法

観葉植物の周りを小さな虫が飛んでいるのをみたことはありませんか? 残念ながら観葉植物の土に虫がわい...

観葉植物をインテリアとしてリビングにセンス良く飾る方法

リビングに余計な物を置きたくないという方でも、観葉植物ならお部屋のインテリアになりますし、飾り方によ...

観葉植物でおしゃれな部屋を演出。オブジェみたいに飾ってみよう

緑を見ると落ち着きますね。部屋に観葉植物を置くのならおしゃれに飾りたものです。 まずは置くだけ...

リビングに緑豊かな観葉植物を!大型の植物を選ぶ場合の注意点

インテリアの雑誌などで大型の観葉植物が置かれているリビングを見ると、素敵だと思う人も多いでしょう。 ...

スポンサーリンク

観葉植物を穴なしの鉢で育てことはできる?

観葉植物を貰ったりしても、鉢に穴がない時もあると思います。折角頂いた観葉植物や手元にある観葉植物の鉢に穴がないとなると、どう使うべきか疑問に思いますよね。

鉢に穴がない観葉植物を、そのまま育てることができるのか、その質問に答えていきたいと思います。

鉢に穴がないタイプの鉢は、鉢カバーとして使います。

そして、穴のない鉢でも観葉植物は育つかという質問ですが、穴は根が呼吸したリ、水を排出する上でも、重要な働きをしています。その為、観葉植物を成長させたいのであれば、鉢には穴が空いていることが条件となってきます。

鉢に穴のない容器で観葉植物を育てるともなると、ハイドロカルチャーという底穴が空いていない容器を使用することができます。どうしても観葉植物を穴なしの容器で育てたいのでありましたが、ハイドロカルチャーを利用してみてはいかがでしょうか。

観葉植物を穴なしの鉢で育てる場合の水やりの方法

手元の観葉植物に穴なしの鉢がある場合ですが、水やりの方法をみていきたいと思います。

あなたの手元にある観葉植物ですが、鉢に穴が空いてない場合でも水やりをする事は可能になってきます。

ですがその場合に関しても、鉢に入っている苗を一度取り出して水場などで水をあげ、そして鉢に戻すという方法をとった方が良いと思います。

上記のような方法をとって、1年間位は穴がない鉢で苗を育てることは可能になります。水やりをする度に、苗を鉢から取り出さなくてはいけない手間はありますが、引き続き観葉植物を育てていくことは可能です。

また、どのくらいの水の量を観葉植物に与えなくてはいけないかというと、土から水があふれるまで十分に与えていきます。そして、余分な水分は捨てていきます。いつも土がジメジメしている状態ですが、観葉植物にとっても負担になってしまい、枯れてしまう原因になってしまいます。日頃から少量の水を与えるのはやめて、あくまでも土が乾いている状態の時に、底穴から水が流れ出る程度の水を上げていきましょう。

鉢に穴なしの鉢カバーに入った観葉植物は屋内向け

観葉植物が家にあったとしても、鉢に穴がないと、「これって育てられるのかな?」と不安に思ってしまうこともあると思います。

そういった状態の観葉植物ですが、屋内向けで育てることができる観葉植物になってきます。

穴がない鉢のメリット

観葉植物が枯れた時に差し替えの手間が簡単になってきます。

また、長期的に家を離れる時は鉢に入った鉢カバーを使用していると、水を溜めておき観葉植物が枯れさせないといったことができます。

持ち運びが楽になることも鉢カバーのメリットになっています。移動させる時の、手間が省けますよね。

ただ、常時水を溜めて置くことはやはり根腐れの問題が出てきてしまいます。ですので、水やりをする度に水の量について、配慮が必要になってきます。また、観葉植物へのストレスも気にしなくていけないので、メリットもありますがデメリットもあります。

観葉植物は買ったままの状態でも良い?オシャレな鉢にしてみませんか

観葉植物を購入するとそのままの状態にしておいて、放って置かれる方もいると思います。そのような状態でも良いかもしれませんが、もっとオシャレにするにはオシャレな鉢にいれるのもオススメになってきます。

「そのままの状態にしておいても大丈夫なんでしょ?」と思いますが、実はそうでもありません。観葉植物も生きているものですから、そのままにしておくことはせずに、オシャレな鉢に入れ替えてあげて、その観葉植物が持つ飾りといいますか、本来持っている自然の力を引き出してあげると良いと思います。また、鉢に植え替えをすると、成長しやすくなりますので観葉植物を成長させてあげたい時は、鉢に植え替えてあげた方が良いと思います。

それぞれの観葉植物に合う鉢が存在します。その鉢を選んで移し替えてあげることも、観葉植物を管理する上で大切なことになってくると思います。

お店にいけばあなたの観葉植物であったり、家具に合う鉢は色々ありますから、その中からベストなものを選んでよりお部屋をオシャレにしてあげると良いと思います。

折角手元にある観葉植物、本来の生き生きさをめいいっぱい発揮してもらう為にも、鉢に入れ替えてあげましょう。

観葉植物にオススメな鉢カバーを紹介します

観葉植物を穴なしの鉢を利用しても、とりあえずは育成が可能であること、また、ハイドロカルチャーという方法で育ててみたり、オシャレな鉢に移し替えてあげることもそれぞれの鉢が持っている生き生きさをより引き出せることがわかりました。

そんな鉢カバーですが、オススメなものがあります。オススメなものを紹介していきますので、どんなものがあなたの観葉植物にマッチしていくのか、ぜひ考慮してみて下さい。

  • 陶器製
    陶器製の鉢カバーですが、良い点は大抵はどんなインテリアにも合うので、自分が持っている観葉植物にどんな鉢カバーが合うのかどうかわからない、そう感じる人には、陶器製がオススメになってきます。色んな種類の陶器製の鉢カバーがあるので、選択肢も沢山あります。
    陶器製のメリットは、耐水性に優れています。ただ、デメリットも存在していて、根腐れをしやすいので、水やりの際には、根腐れをしないように注意して下さい。
  • 樹脂製
    特徴としては、陶器製同様、バリエーションが豊富な所にあります。軽いので、色んな所に運べるのもメリットですよね。値段も安いので、気軽に始められる鉢カバーになってきます。
    樹脂製も根腐れしやすいので、水やりの際は、溜まった水を排除することが大切になってきます。