観葉植物のカポックを増やしたいときには挿し木がおすすめですが、この挿し木をするときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか。挿し木をした後の育て方とは?
挿し木をするのなら、この時期やタイミングで行うと今まで育てた木を弱らせることなくできるのでぜひ参考にしてみてください。
挿し木の方法やポイントを紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
アンスリウムの花を長く楽しむには花が変色してきた時がポイント
アンスリウムは葉と花部分のコントラストが鮮やかで美しい花です。花が咲き始めたらできるだけ長く楽しみた...
-
観葉植物をインテリアに!大型で室内に置く初心者向きの観葉植物
室内のインテリアとして、大型の観葉植物を置きたいと考えている人もいますよね。 ですが、今まで観葉植...
-
観葉植物でおしゃれな部屋を演出。オブジェみたいに飾ってみよう
緑を見ると落ち着きますね。部屋に観葉植物を置くのならおしゃれに飾りたものです。 まずは置くだけ...
-
ドラセナが花をつけたらなぜ切るの?花を切る理由とお手入れ方法
幸福の木という別名が有名な観葉植物のドラセナ。数年育てていると花を咲かせることがあります。 な...
スポンサーリンク
観葉植物のカポックの挿し木のタイミング
カポックはとても生命力の強い植物なので、挿し木で容易に増やすことができます。
但し時期が悪いと根が出ないで枯れてしまう場合があります。
挿し木は根の無い場所に根が生えるという大変な生長力が必要であり、休眠している間では到底成し得ない事柄です。
挿し木はカポックがよく生長する5月から6月の間に行うと成功率が断然高い
挿し木は是非とも5月から6月の間に行いましょう。ただ、この時期を過ぎると全く駄目という訳ではありません。9月頃までならばチャレンジしてみて下さい。出来れば真夏の暑さの中では行わない方がよいでしょう。
2年程度で鉢内が根で込み合うため植え替えが必要
カポックは大きくなっているので植え替える度に鉢をワンサイズアップさせる必要があります。しかし、もう鉢を大きくしたくない…という場合には大胆に剪定して小さく形を整えます。それ以外でも枝が込み合ってきたら病害虫の予防や根の負担を減らすためにも剪定が必要です。
剪定して切り落とした枝を挿し木に利用すると無駄がありません
切り落とした枝も土に挿しておいたら育つのだと思うとなかなか捨てられないものです。
観葉植物のカポックの挿し木の手順と方法
まずは枝を切り、挿し穂を作りましょう
全体を見渡して込み合った部分の枝を切ります。茎の下部についている葉を切り落とし、上部の葉を1枚だけ残します。残した葉も全てを半分程度切り落とします。土に挿す部分は切断面が広くなるように斜めに切ります。これで挿し穂が完成です。
土は挿し木用の土、もしくは観葉植物用の土、必ず新しいものを使用しましょう
雑菌が発生すると切り口から腐ってしまいます。土に挿し穂が倒れない程度まで挿して、水が底から浸み出るまであげます。
カポックの挿し木をするときに気をつける事
挿し木をした鉢は日が当たる場所と風の当たる場所を避けて置きます。
水は土の表面が乾いたらすぐにあげましょう。
また、肥料をあげると栄養たっぷりで元気に根を出すのではないかと思いがちですが、根付くまでの間は根が無いので栄養を吸うことができません。その状態で肥料を入れても腐らせる原因となってしまいます。
観葉植物のカポックを挿し木して植え替えた後の育て方
根が出てしっかりと根付いたら通常のカポックと同様に管理します。
水の管理
水が足りないと枯れてしまい、あげすぎても根腐れを起こして枯れてしまいます。適切な量を与えるのはとても難しいように思われますが、どちらの場合も直ぐには枯れません。土の表面が乾いたらあげるようにしていれば問題ありません。
但し、冬の間はカポックを置いておく場所の環境により水をあげる回数の調節が必要です。暖房が効いた温かい部屋では休眠しない場合もあるので、その場合には水をあげる回数は多くしなければなりません。暖房で空気が乾燥していると土から蒸発する量も増えるので、土の湿り具合を毎日確認しましょう。
冬の間は常に5度以上ある場所に置きましょう
それ以下になると寒さで枯れてしまう場合があります。
肥料は春から秋までのカポックが生長している間に与えます。休眠中に与えると肥料焼けを起こすので気をつけましょう。肥料は強すぎると植物にとっては害となってしまうので、必ず分量を守って与えて下さい。
観葉植物のカポックの元気がないときの対処方法
室内に置いておくとカポックの葉に埃が積もります。週に一度は埃を掃除しながら葉や茎の状態を見て元気かどうか確認しましょう。
葉に虫が付いた場合にはキッチンペーパーを濡らして拭き取ったり、ブラシで擦ったりして取り除きましょう。
2年以上植え替えを行っていない場合には根が込み合って水や栄養が充分吸えていないことも考えられます。春から夏の間に植え替えてあげましょう。
カポックは本来は広い大地に生えて自然環境の中で育ちます。
できるだけ自然の中で育てると元気に成長します。
夏の間は外に置いてあげることをおすすめします
外でもアスファルトやコンクリートの上に置くと地面からの熱で焼けてしまう場合があります。土の上に置いてあげましょう。暑い日にアスファルトで直射日光の当たる場所にいるとあっという間に熱中症になりそうですが、土のある木陰に入ると大変涼しく気持ちがよいものです。
カポックも同じで、アスファルトで日差しを遮るものが無い場所に置いておくとあっという間に元気を失い枯れてしまいます。
下が土で庭の木陰になる場所に置いてあげるとよいでしょう
木陰が無い場合には軒下に置いて簾を軒下に取り付けます。カポックを覆うように簾を斜め前に引っ張り重石を置いたりして固定すると良いでしょう。
室内でも気温が低い場所では水をあげる頻度を減らして根腐れを予防しましょう。