エアプランツの育て方。ウスネオイデスはおしゃれ女性に人気

エアプランツの中でも「ウスネオイデス」という種類は、葉っぱがふわふわしているのが魅力で素敵ですね。

インテリアとしてもおしゃれ女性に人気があります。

吊るして飾ることも多いと思いますが、気がついたら元気が無い、枯れてしまったということはないですか?
ここではウスネオイデスの育て方についてスポットを当ててみました。

置き場所や、水やりの頻度や水やりの方法について紹介します。

また葉が枯れてたらどうする?などの様々な疑問にわかりやすくお答えします。

他にも元気に育つ意外な方法もお届けします。是非ウスネオイデスを育てるときの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

観葉植物のコンシンネの挿し木のやり方についてご紹介

観葉植物の中でも、ドラセナのコンシンネは、育てやすく見た目のおしゃれさから人気の高い植物です。 ま...

ガジュマルが枯れる。復活させる方法を枯れる原因別で紹介

観葉植物の中でもガジュマルは丈夫な方とされていますが、お世話の仕方によっては残念ながら枯れてしまうこ...

観葉植物モンステラの剪定は意外に簡単。やり方と注意点を確認

観葉植物の「モンステラ」はテーブルに上に置ける小さいタイプのものから、リビングに置くインテリアとして...

観葉植物のモンステラの簡単な増やし方とポイントと注意点とは

観葉植物の中でも葉っぱが特徴的で人気が高いモンステラ。 ホームセンターや100円ショップや雑貨...

観葉植物のフェイクをおしゃれに!部屋に置く時のポイント

観葉植物を置きたいけれど、お世話が大変なのはちょっと・・以前観葉植物を育てていたけれど枯らしてしまっ...

サンスベリアスタッキーは偽物が多い?本物の見分け方について

観葉植物のサンスベリアのスタッキー!よく園芸店で見かける植物だと思っていましたが、実は本物ではないこ...

観葉植物の人気で育てやすい5選を紹介。その強さと育て方のコツ

観葉植物を置きたくてもうまく育てる自信が無い、すぐに枯らしてしまうのが心配という方にぴったりな育てや...

観葉植物の土にカビが生えても慌てない。この対処法で解決

ふと見ると観葉植物の土にカビが生えている!とてもショックなことですが実はよくある光景なのです。 ...

エアプランツの飾り方。流木に飾るやり方とオブジェの様な飾り方

エアプランツはどんな飾り方をしていますか? エアプランツを様々な飾り方で楽しむ人が増えています。 ...

観葉植物【ポトス】植え替え方法とコツ・植え替え後の管理を解説

家のインテリアとして人気の高い観葉植物が「ポトス」です。ポトスは初心者でも育てることが簡単で、インテ...

エアプランツのおしゃれで可愛い飾り方!百均を使ったアイデア

土を使わなくても育てられるエアプランツは、おしゃれなインテリアとしても人気です。飾り方もいろいろな方...

観葉植物を室内で育てる時の虫対策と虫が発生しにくい観葉植物

観葉植物を室内で育てるときのお悩みの一つに、観葉植物に発生してしまう「虫」があります。 家の中...

観葉植物を室内に置きたい!虫がつかない観葉植物をご紹介

室内で観葉植物を育てている場合に、気になるのが観葉植物につく小さな虫ですね。 気を付けていても...

ポトスの植え替え時期はいつがいい?ポトスの育て方について

ポトスを植え替えするのに適している時期はいつなのでしょうか? 観葉植物を植え替えは鉢が小さくな...

観葉植物の大型でも育てやすい種類と飾り方や育て方を紹介

リビングや玄関に大型の観葉植物を置いてインテリアとしても楽しみたいけれど、枯れてしまうのが心配ですね...

スポンサーリンク

エアプランツ・ウスネオイデスの基本的な育て方を紹介

観葉植物の中でも、エアプランツは土が必要では無いため、人気な観葉植物になってきます。

ウスネオイデスに興味があり、育てたいと思っている方もいます。そんな方の為に、ウスネオイデスの育て方をここで説明していきます。

  • 基本、風通しの良い、日光があまり当たらない場所におく
    どの観葉植物も風通しの良い所を好みます。ウスネオイデスも同じです。ただ、ウスネオイデスに関しては、あまり強い日光は好みません。その為、ある程度日光があたる場所において、ウスネオイデスの葉を日光から守ってあげましょう。
  • 水やり
    水やりはあまり必要としないウスネオイデス。ただ、どの観葉植物もある程度の水やりは必要になってきます。エアプランツを育てるときは、1週間に1回は霧吹きをしてあげて下さいね。また、ソーキングも1ヶ月に1回ほどしてあげるとウスネオイデスも枯れにくくなります。

エアプランツ「ウスネオイデス」の育て方についてのQ&A

ウスネオイデスを育てるとき、「どうやって育てたら良いの?」と質問がいくつか出てきます。そのいくつかの質問に答えていきたいと思います。

質問:観葉植物なので冬場水やりを控えていたら、枯れてしまいました。どうしてですか?

答え:日光不足も考えられますし、葉っぱが枯れている場合は、水不足ですので、水やりをする必要があります。冬とはいえ、様子をみて、水やりをして、日光にもあててあげて下さい。

質問:花を沢山咲かせて欲しいのですが、コツはありますか?

答え:日光を沢山あびる必要があります。時期としては、冬から春にかけて、日光によく当ててあげて下さい。

質問:葉っぱが茶色になっている部分は切っても大丈夫ですか?

答え:切っても大丈夫です。また、葉が折れてしまった場合でも、切ってしまっても問題はありません。

容器でエアプランツを育てる育て方について

エアプランツの中のウスネオイデスを、容器で育てるときはどうなるのか、疑問に思いませんか?土の要らないエアプランツで簡単そうには見えるけど、特別な育て方があるのかどうか、枯らせない為にここでポイントを説明していきます。

  • 日の当てすぎ、水の当てすぎも問題
    エアプランツは日光が必要、水も必要、そう思って一生懸命日光にあてて水やりをしたとしても、エアプランツは枯れてしまいます。「やりすぎ」は逆にエアプランツを枯らせてしまいます。
  • 風通しをよくする
    エアプランツは、容器に入れる印象もありますよね。容器に入れても良いのですが、風通しは良い状態にしておいて下さい。エアプランツの中でもウスネオイデスは風を好むので余計に必要になります。
  • 季節ごとに場所を変える
    温度調整も大切になってきます。季節によって置く場所の気温も変わってくるので、季節ごとに置く場所も変えてあげて下さい。

ウスネオイデスを元気に育てるヒントは

人気なウスネオイデスですが、元気に育てるには、どんな環境で育てれば良いのでしょうか。

室外で育てるのと、室外で育てるのに、両方にメリットがあるので、紹介します。

●室外で育てること
日光を沢山吸収でき、美しく咲いてもらう為には、室外で育てるのが最善の方法になります。
室外で育てる場合ですが、ソーキングという方法で、水やりをする必要が出てきます。

●室内のメリット
室外で育てるのが、一番元気に育ってもらう方法ではありますが、室内で育てるにもメリットはあります。

  • 水やりの回数をコントロールすることができる
  • 緑の色が強くなる
  • 乾燥しにくいので、水やりしなくても枯れにくい

室内で育てるとなると、水やりの方法は、ミスティングが適切になってきます。

元気がないウスネオイデス。その見分け方を紹介

人気なウスネオイデスを上手に育てていきたい。でも、よくよく見てみると、なんだか元気がない素振りをしているような。どういう状態だと、ウスネオイデスが元気がない、病気にかかっている状態なのか、ここで見極め方を説明していきます。

  • 葉っぱに元気がない(葉っぱが茶色)
  • 内側が茶色くなっており、枯れているように見える
  • 枯れているが、葉っぱに黒い点ができている

上記のようなサインがウスネオイデスから出ているのなら、不調なサインです。適切な対処方法をする必要が出てきます。

  • 葉っぱが茶色の場合
    水分不足なので、今すぐに水やりをする。また、日が強すぎるのも原因な時があります。その為、日陰に移動させてあげましょう。
  • 内側が茶色っぽく、枯れているように見える
    水やりの方法が「ミスティング」だけの場合に起こります。対策としては、ソーキングをすること、または、いつも以上に多くミスティングをすることです。
  • 葉に点ができている
    風通しが悪い証拠になります。黒の点が出ている所はとってしまいましょう。そして、早めに葉っぱを乾かしていきましょう。

ウスネオイデスの育て方が上記の説明で少しはわかったでしょうか。室外で育てても、室内で育ててもそれぞれメリットもデメリットも出てきます。室外で育てるのも良いですが、水やりの回数をコントロールできる、室内の方が、管理している側としては楽かもしれませんね。