観葉植物のモンステラを植え替えするポイントについてご紹介

観葉植物の中で人気のあるもののひとつにモンステラがあります。
見た目におしゃれなだけではなく、育てやすさも人気の理由です。
そんなモンステラですが、家で育てていくうちに植え替えが必要になることもあります。
それはどんなタイミングなのでしょうか。
また、他にも植え替えをする時に必要なものや、やり方などについてもご紹介しますので、モンステラを育てている人は是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ポトスの植え替え時期はいつがいい?ポトスの育て方について

ポトスを植え替えするのに適している時期はいつなのでしょうか? 観葉植物を植え替えは鉢が小さくな...

モンステラの株分け方法!実際の手順と注意点・育て方を解説

インテリアとしても人気の高い観葉植物のモンステラは、株分けをすることで増やすことができます。ですが、...

フィカス・プミラの育て方とは?育ちやすい環境や特徴について

可愛いグリーンのフィカスプミラの育て方は難しいのでしょうか? 室内でも庭でも育てることのできる...

ストックの花の切り戻し方法と育てる上での注意点について解説

秋まき一年草として知られるストック。たくさん花が咲いて枯れてしまうとさみしく感じてしまいますが、切り...

観葉植物をインテリアとしてリビングにセンス良く飾る方法

リビングに余計な物を置きたくないという方でも、観葉植物ならお部屋のインテリアになりますし、飾り方によ...

ユッカロストラータの植え替えの手順と失敗しないための注意点

ユッカロストラータはシャープな葉が印象的な観葉植物です。植物は長く育てていると、植え替えが必要になる...

観葉植物をインテリアに。大型でもリビングに適した種類とは

観葉植物で大型のものと言えば、一般的には150センチ以上のものを指します。 大型の観葉植物で代...

ドラセナの挿し木は時期が重要?失敗しない挿し木のコツ

ドラセナは育てやすい観葉植物と言われ、お家で育てている方も沢山いらっしゃいます。 しかし育てや...

室内の植木の土にカビが発生!原因と対処法を知って上手に栽培

室内で育てている植木の土にカビが発生してしまうと、そのカビをそのまま放置しても良いのか、それとも取り...

観葉植物ドラセナを挿し木で増やす方法と失敗しないためのコツ

観葉植物のドラセナは鮮やかな葉の色がきれいな人気の植物です。今、育てているドラセナを増やしてみたいと...

観葉植物カポックの基本の育て方と元気がないときの対処法

観葉植物のカポックは、初心者でも育て方が簡単な観葉植物でインテリアとしても人気が高いです。 色...

パキラが根腐れしてる?冬に起こるパキラのトラブルと対処方法

大事に育てていたパキラの様子がおかしい、もしかすると根腐れを起こしているかも知れないという場合、夏場...

観葉植物に虫がわくのは土が原因の場合。土の問題を解決します

観葉植物に虫がわくことでお悩みではありませんか。 その嫌な虫は土が原因かもしれません。どんな土...

室内の観葉植物にカビが発生してしまう原因とカビの除去方法

室内で観葉植物を育てていると、土に白っぽいフサフサとしたものを目にしたことはありませんか?それは、カ...

観葉植物を室内で育てる時の虫対策と虫が発生しにくい観葉植物

観葉植物を室内で育てるときのお悩みの一つに、観葉植物に発生してしまう「虫」があります。 家の中...

スポンサーリンク

観葉植物モンステラとって最適な植え替え時期とは

モンステラは成長の早い植物で、植え替えられてから2年程度で根で鉢の中がいっぱいになってしまいます。そのため購入してから1~2年程度経過したら植え替えることをおすすめします。

観葉植物モンステラの植え替えは1~2年が目安

また、植物は上と同じくらい根も伸びていると言われます。上部の大きさに対して植木鉢が小さい場合には植え替えてあげましょう。

鉢の中が根でいっぱいになると土は固まり栄養が無い状態になっています。そのままにしておくとモンステラは枯れてしまいます。葉が枯れてきたり、しおれて元気がなくなってきた場合には鉢の中で根がいっぱいになっている可能性があります。鉢の底を見て根が飛び出している場合には植え替えてあげましょう。

モンステラは熱帯の植物なので日本では夏に成長して冬は休眠します。植え替えは休眠中に行ってはいけません。植え替えをすると根の細い部分が多くちぎれてしまうので、モンステラにとっては大ダメージです。成長期であればぐんぐんと根が伸びてくるので新しい土の中に根を張ることができますが、休眠期では殆ど成長しないのでうまく根付かない場合があります。そのまま枯れてしまう危険性も高くなるので、植え替えは春から秋の間に行いましょう。特に5~6月頃はしっかりと温かくなりこれから成長の度合いが増していく時期なのでおすすめです。8月は暑すぎてモンステラも弱りがちです。8月の植え替えは避けた方がよいでしょう。

観葉植物のモンステラを植え替えるなら、良い土を準備しよう

植物にとっては土壌は重要です。

モンステラは乾燥に強く、水のあげすぎによる根腐れに注意が必要です。

そのため水はけのよい土が適しています。
市販されている観葉植物の土でも大丈夫ですが、水のあげ方に不安がある場合には自分でより水はけの良い土を作ることをおすすめします。
土を作ると言っても難しいことではありません。小さい赤玉土と川砂とピートモスを6:2:2の割合で混ぜるだけでできます。
観葉植物の世話では水をあげすぎて根腐れを起こして枯らしてしまう失敗が非常に多いです。水はけの良い土を使用するとそのリスクを低くすることができます。
また、鉢の底には鉢底石を敷きましょう。鉢底石は土が底の穴から出てしまうのを防ぐだけではなく、水はけをよくする為にも必要です。
鉢を外に置く事がある場合には、底にネットを入れておくと、ワラジムシなどの虫の侵入を妨げることができます。

観葉植物のモンステラを植え替える時の鉢の選び方

観葉植物のモンステラを植え替える鉢は、今まで使用していた鉢よりもひとつ大きなものを選びましょう。

植え替えはかなり手間のかかる作業です。大きい鉢に植え替えるとこの手間を減らすことができるので、どうせなら大きな鉢に…と考える方は多いでしょう。しかし、植木に限っては大は小を兼ねません。根は周囲の水を吸いますが、遠く離れた部分からは水を吸うことができません。そのため、根から離れた部分の土では常に水が溜まった状態になってしまいます。そうなると、病気が発生したり根腐れを起こす原因になってしまいます。また、根が鉢の側面に辺り根別れして丈夫に育っていくものですが、根が側面に当たらないと根別れが起こらず丈夫に育ちません。

ひとつ大きなサイズの鉢を選ぶ事にはこういった理由があるのです。せっかく植え替えて枯らしてしまっては本末転倒です。2年毎に一度の手間を惜しまずに植え替えを行ってあげましょう。

モンステラの植え替える時のやり方やコツについて

植え替えるときは、モンステラの生え際を掴んで土ごと鉢から引き出します。

鉢を横に倒して引っ張ると土や根の重みが軽減されて出しやすくなります。モンステラを傷めない様に出来るだけ広範囲をバランスよく掴み、鉢から真っ直ぐに引き出しましょう。
根の周りの土を軽く落とします。根の間の土まで丁寧に取り除く事は避けましょう。太いねだけではなく細い根も重要です。土を丁寧に落とすとこれらの細い根が多くちぎれてしまいます。根自体にはあまり触らないようにしましょう。ただし、腐っていたり切れかけている部分は成長の妨げとなるので切り落としましょう。
新しい鉢に鉢底石を鉢の高さの2割弱敷き、その上に土を鉢の3割強の高さまで入れます。モンステラを軸が真っ直ぐになるように入れて土を入れていきます。根の間の土が落ちて隙間がある場合には、根を傷めない様に手で土を入れてあげます。
土を入れすぎると根が成長すると盛り上がり水をあげる時に溢れてしまうようになります。縁から3cmくらい下げて入れるようにしましょう。

モンステラを植え替えたら、大事に育てよう

モンステラは日当たりのよい場所を好みます。しかし、直射日光は苦手です。そのため、窓の近くに置き直射日光が当たる場合には、その時間帯だけでもレースを引いたりすだれをかけて当たらないようにしてあげましょう。

水は、土の表面が乾いたらあげるようにします。水をあげすぎるくらいならば乾燥した方がましというくらいで、根腐れに注意しましょう。
また、気温が下がる冬の間は水を吸う量が減るので、土の表面が乾いてから5日程度してからあげるようにします。
水は底の穴から出てくる程度与え、鉢皿に溜まった水は根腐れの原因になるので常に捨てるように心掛けましょう。