観葉植物の植え替えのタイミングは?鉢の選び方や植え替え方法

観葉植物をお部屋のインテリアとして置いている人もいますよね。観葉植物を上手に育てるには、状態を見て鉢の植え替えをする必要があるります。

観葉植物を購入して時間が経つと、購入した時よりもサイズが大きくなって鉢が小さくなりますので、このようなときは植え替えをしてあげましょう。

ここでは、観葉植物の植え替えのタイミングや方法、注意点についてお伝えします。観葉植物を長持ちさせるには、栽培する人が管理をしてあげることが大切。

いつまでも元気な状態で育ててあげるためにも、これからご紹介する内容をチェックして鉢の植え替えをしてあげましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

パキラの編み込みが枯れるのはなぜ?枯れる原因と対処法

観葉植物のパキラの中には、茎が編み込みされているおしゃれなパキラもありますが、気付くと根が枯れること...

観葉植物の虫対策!土からコバエが発生した時の対策と予防方法

家に置いている観葉植物からコバエが発生すると、とても嫌な気持ちになりますよね。家の中をブンブン飛び回...

リビングに緑豊かな観葉植物を!大型の植物を選ぶ場合の注意点

インテリアの雑誌などで大型の観葉植物が置かれているリビングを見ると、素敵だと思う人も多いでしょう。 ...

観葉植物の入った鉢が穴なしの場合の育て方。水やりや鉢カバー

買ったばかりの観葉植物は、黒や緑色のプラスチックの簡単な容器に入っています。 そのまま売られている...

観葉植物の育て方【ガジュマル】上手に栽培できる基本的な育て方

自宅に観葉植物を置いて育てたいと考えている人もいますよね。ガジュマルは、大きなものから小さなものまで...

観葉植物が植え替え後に元気ない時の原因と対処法とその後のケア

観葉植物の植え替え後に「元気ないな」と感じていませんか。 植え替えをした後に観葉植物の元気がな...

パキラが根腐れをしてしまったときの対処方法について

パキラの根腐れはどのような対処をしたらいいのでしょうか? パキラの根腐れの原因、根腐れの進み具...

観葉植物を置いて風水運を玄関から呼び込もう。おすすめを紹介

風水のことを考えて観葉植物を飾る方も多いと思います。 リビングに飾るだけではなく、風水を意識し...

観葉植物で風水からみる寝室に置きたい物とその効果

観葉植物はインテリアや癒やしの効果だけではなく、風水を気にして飾ったり置いたりしている方もいます。 ...

観葉植物をインテリアに!大型で室内に置く初心者向きの観葉植物

室内のインテリアとして、大型の観葉植物を置きたいと考えている人もいますよね。 ですが、今まで観葉植...

ベンジャミンの観葉植物の剪定方法や注意点、枯れた場合の対処法

観葉植物の中でも人気が高いベンジャミンですが、ベンジャミンは剪定をすることで美しさを保つことができま...

観葉植物を室内のインテリアとしてセンス良く飾る方法やアイテム

観葉植物を室内に置くならインテリアとしておしゃれにセンス良く飾りたいですね。 一つだけポツンと...

観葉植物モンステラを挿し木で増やす方法・メリットと管理方法

観葉植物のモンステラを育てている人の中には、挿し木をして増やそうと考えている人もいるのではないでしょ...

観葉植物と風水の関係。リビングに置きたい種類とその効果とは

観葉植物との関係も深い「風水」は気になりますね。 リビングに置きたい観葉植物。せっかく置くなら...

フィカス・アルテシマの育て方、枯れずにイキイキ育てる方法

観葉植物のフィカス・アルテシマをインテリアとして置く場合、育て方を間違えてしまうと葉が全て落ちて丸裸...

スポンサーリンク

鉢が小さい?観葉植物の植え替えを判断するポイント

観葉植物を育てていると、ある時点で、鉢のサイズが小さくなった、植え替えの時期が来たのかな?と思う瞬間があります。観葉植物を育てている側としては、植え替えのサインのようなものをはっきりと判断する状況にあると思います。

観葉植物からどういったサインをもらったら、鉢が小さくなってきていて、植え替えのサインになっていくのか、ここで具体的なポイントをみていきたいと思います。

  • 鉢と観葉植物のバランスですが、観葉植物が大きくなってきている為、バランスがとれないように見える
  • 買ってから2年以上経過している
  • 成長して来ているせいか、鉢の底の穴から根がはみ出してきている状態
  • 水やりをちゃんとしているにも関わらず、水を上げをしても土に水が入っていかない

育てている観葉植物から上記のサインの内、一つでも兆候があるのなら、植え替えをするタイミングである可能性があります。観葉植物を購入して2年以上たっていて、根が成長していて鉢に入りきれなくなっていたり、窮屈に感じているなどが植え替えをする判断基準となっています。あなたの観葉植物がどういう状態にいるのか、よく観察して、上記の状態に少しでも当てはまるのであれば、植え替えを考えてみましょう。

観葉植物の植え替えをする時の鉢の選び方

観葉植物って鉢が小さくなってきて、植え替えが必要になる時期が来ると思います。そんな時期になると、植え替えをする際の「鉢」ですが、どんな鉢が良いのかな?と悩みだすと思います。

植え替えをする時ですが、どんな鉢がベストなのか、植え替えで鉢選びに失敗しない為にも一緒に学んでいきましょう。

鉢のサイズ

植え替えをする時ですが、成長する分を見込んで、少し大きなサイズ、一回り、二回り大きなサイズを選ぶと失敗しないと思います。また、それに似合った受け皿を用意するのも水やりをする時に便利になります。

鉢の重さ

鉢の重さって、何気に鉢を移動させなきゃいけない時もあるので、重要になってきます。あまり重いものを選ぶと、移動させる際に、家具や床を傷つけてしまう恐れがあります。その為、鉢の重さも考えて、鉢の材質にも注意して購入していきましょう。プラスチックであったり、合成樹脂素材の鉢は軽いので、移動するのも簡単になってきます。合成樹脂素材のものは安いものが多いので、経済的でオススメになってきます。

観葉植物の植え替えをする時の注意点

観葉植物をより成長させる為に、「植え替えの作業」が大切になってきますが、その植え替えの作業で失敗して、大切に育ててきた観葉植物を刈らせたくないって思います。

植え替えの作業で失敗をしたくない。では、具体的にどんな点を注意すれば良いのでしょうか。

●新しい土を使う

どうして古い土を使っちゃいけないの?という質問が来そうですが、その質問に対する答えは、「古い土には十分な栄養分が入ってない」ことが原因になっています。

十分な栄養が入っている、新しい土を使って、あなたの観葉植物を枯らせないようにしましょう。

●時期は冬は避ける

観葉植物にストレスがかかるのは、「冬」になります。冬が苦手なので、この時期はただでさえ観葉植物に負担がかかるのに、植え替えともなるともっとになりますよね。
観葉植物になるべく負担のかからない時期に植え替えをする為に、なるべく冬は避けましょう。

●適切なサイズの鉢を用意する

先程も少し触れましたが、少し大きなサイズの鉢を用意すると、次の段階までに観葉植物が成長することができます。鉢のサイズにも注意をしましょう。

観葉植物の植え替え方法

育てている観葉植物が植え替えの時期が来て、どんな点に注意して植え替えをしたら良いか、新しい土、適切な季節、適切な鉢のサイズがポイントであることがわかりました。

観葉植物の植え替えともなると、注意点だけではなく、「植え替えの方法」についても考慮しなくてはいけません。ここで、植え替えの正しい方法について触れていきたいと思います。

観葉植物の植え替えの時期

5月から9月がオススメの時期になります。

植え替えの手順

  1. 植え替えの前に、土は乾燥させる必要があります。水やりは1週間程控えてあげましょう。
  2. 鉢から苗を優しくとる。この際、土を全部とるのではなく、1/3位の量をとっていく
  3. 鉢ですが、鉢底の土を入れます。その際、鉢に穴が空いているのであれば、鉢底用のネットを敷いて、土などが落ちないようにしましょう。
  4. 苗を鉢の中心に置きます。土を入れていきます。
  5. 棒などで根の隙間にもしっかりと土が入るこむようにする
  6. 水やりをする

観葉植物の鉢を植え替えた後の管理方法

手元にある観葉植物ですが、「あれ?もしかしたら植え替えの時期かもしれない?」と観葉植物からサインを貰うことがあります。どうやったら観葉植物の植え替えに失敗しないようにすることができるのか、注意点を知りたいって思いますよね。

観葉植物の鉢の植え替えを成功させるには、植え替えをした後のケアも大切

どうしたら、植え替え後も大切に育ててきた観葉植物を枯らせずに済むのか、植え替え後の管理方法についてもここでしっかり学んでいきましょう。

植え替え後はあまり日光が当たらない場所に置いてあげる

観葉植物も植え替えをした後だと、根が土に馴染むのに時間がかかります。その為、育てる側としては、管理を慎重にしなくてはいけないのですが、その方法としては、あまり風が当たらない、そして明るい日陰においてあげましょう。

水やりも土が乾いたタイミングで与えてあげます。肥料は与えずにおきましょう。

観葉植物の植え替えに失敗しない為には、植え替えの時期、鉢のサイズ、適切な土が必要なことがわかったと思います。あなたが大切にしている観葉植物ですが、植え替えに失敗せずに、是非より成長させてあげて下さいね。