ナギは縁起の良い観葉植物で風水的にも効果が期待できます

ナギという観葉植物をご存知ですか?
風水的にも良いとされている『ナギ』
神社の境内でも見かけますよね?

ナギという植物について、詳しくご紹介いたします。
また、ナギは繊細な植物。
育て方にもコツが必要です。

ナギを知って、上手に育てついでに運気アップも期待しちゃいましょう!

それでは、ナギについてご紹介いたしますので最後までお読みください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

観葉植物の土にわいてしまった虫対策のやり方と防止方法

観葉植物の周りを小さな虫が飛んでいるのをみたことはありませんか? 残念ながら観葉植物の土に虫がわい...

観葉植物の水やりを夜にしてはいけない季節とその理由やコツ

観葉植物に欠かせない水やりですが、簡単そうにみえて実は水やりにもコツはあるのです。 水をあげ過...

アガベ・アテナータの育て方!初心者にもおすすめの観葉植物

自宅のインテイリアとして観葉植物をプラスしようと考えている人におすすめの観葉植物が「アガベ・アテナー...

観葉植物モンステラの剪定は意外に簡単。やり方と注意点を確認

観葉植物の「モンステラ」はテーブルに上に置ける小さいタイプのものから、リビングに置くインテリアとして...

観葉植物の鉢替えは時期も重要。避ける時期と最適な時期

お宅にある観葉植物は育て始めて何年たちますか?鉢がそのままの場合は鉢替えが必要です。 鉢が何年...

アンスリウムの花を長く楽しむには花が変色してきた時がポイント

アンスリウムは葉と花部分のコントラストが鮮やかで美しい花です。花が咲き始めたらできるだけ長く楽しみた...

観葉植物をおしゃれなインテリアに!室内に置く鉢選びのポイント

室内で育てる観葉植物は、その植物と鉢もお部屋のインテリアの一つになります。 お部屋の雰囲気をよりお...

観葉植物初心者でも育てやすい!狭い室内でも栽培可能な観葉植物

これから室内に観葉植物を置きたいと考えている人もいますよね。ですが、観葉植物を栽培した経験がなければ...

パキラが根腐れをしてしまったときの対処方法について

パキラの根腐れはどのような対処をしたらいいのでしょうか? パキラの根腐れの原因、根腐れの進み具...

観葉植物のフェイクで人気の種類と飾り方と効果を発揮する大きさ

リビングなどの空間にグリーンがあると落ち着きますし、おしゃれ感も味わえますね。 ですが観葉植物...

パキラが根腐れした時の復活方法・植え替え手順と予防法を解説

育てているパキラに元気がなくなり、異変が見られるようになった場合、根腐れしてしまった可能性があります...

観葉植物に虫がわくのは土が原因の場合。土の問題を解決します

観葉植物に虫がわくことでお悩みではありませんか。 その嫌な虫は土が原因かもしれません。どんな土...

観葉植物をインテリアに。大型でもリビングに適した種類とは

観葉植物で大型のものと言えば、一般的には150センチ以上のものを指します。 大型の観葉植物で代...

観葉植物のパキラの育て方とは?基本的な置き場所や水のあげ方

室内で育てやすい観葉植物のパキラ、どんなお部屋の雰囲気にも合わせやすいので候補のひとつにしている人は...

観葉植物でおすすめは『パキラ』風水で運気をあげるなら

観葉植物でおすすめするのは『パキラ』です! どこにどのように置くかでアップする運気を変えること...

スポンサーリンク

【観葉植物】ナギは風水的によい植物です

新築や引っ越しなどで家が新しくなったら観葉植物で家をアレンジしたくなりますよね。観葉植物は葉や全体的なバランスなど見た目から、好みで選ぶことが多いでしょう。
人気があるのが、モンステラ、ポトス、パキラでしょうか。
観葉植物に興味があるなら見たこと、聞いたことある方がほとんどでしょう。
観葉植物の魅力は見た目だけではなくもう1つあります。
家のインテリアとして飾ることで風水的にも運気が良いということです。
その中でも「ナギ」という観葉植物を知っていますか。

ナギは縁起の良い観葉植物で風水的にも効果が期待できます

ナギの葉は裏と表の差がほとんどなく、どちらも美しいという意味が込めらてています。
裏表がないという意味で正直者と解釈されていて、このようなことを由来に人の名前に用いられることも少なくありません。

またナギの大樹をモチーフにした神社もあることから、縁起が良い観葉植物として多くの方の間で知られています。

このような意味があるナギを家にインテリアとして置き、良い運気の流れをつくりましょう。

ナギの木は熊野信仰と縁が深い

上記では観葉植物のナギは神社の境内によく用いられるますと述べています。

特に熊野信仰と縁が深く、神社にはナギの大樹が象徴とされ、このナギの大樹に安全や健康、恋愛成熟、夫婦円満、合格祈願など様々なお祈りすることを習わしとされています。
皆さんにとって幸せを呼ぶナギとなっていることは間違いないでしょう。

熊野信仰ではナギのこの大樹を神の木とされ、この木はもちろん参道に多く植えられ、ナギの神木に癒やされようと人気スポットにもなっています。

  • 熊野信仰でナギの木はこのように慕われていること
  • ナギの葉の美しさ
  • 風水的に観葉植物の中でも運気が良いと言われていること

このようなことからナギに興味を示す方は少なくありません。

観葉植物の風水効果について。ナギなど縁起が良いとされている植物について

観葉植物による風水効果について

ナギを含め観葉植物はなぜ縁起が良いのか、気になりますね。観葉植物が最も必要なのは自然の力です。
土から芽を出し幹となるり、水を吸収して成長し、太陽に向かって伸びていく。
その姿はまさに勇者です。
この自然の力がみなぎる観葉植物こそ人間に癒やしを与え、良い運気を流してくれるのです。人間も本来は大地や自然の力でここまで進化してきました。
自然と共存し合うという意味で自然の力で育つものは良いとされています。
その中でも観葉植物は手軽で育てやすい、長持ちするということから観葉植物は風水的に良いとされているのです。

この考えを知ると安易に観葉植物を購入する方も多いです。
しかし、観葉植物は育てるのが簡単と言いますが意外にも知識がないとすぐに枯れてしまいます。
風水的に良いとされる観葉植物だとしても枯れている観葉植物は真逆の運気が流れてしまいます。

そのことを忘れずに、大切に観葉植物を育てていきましょう。
正しい管理をすれば観葉植物は何年でも生きることができますよ。

小さいサイズから成長させればさせるだけ、観葉植物に我が子のような愛着を抱いてしまうことは否めません。

風水的に良いとされている観葉植物のナギを上手に育てていこう

観葉植物の中で風水的に最も良いとされるナギを育ててみましょう。

ナギの正しい育て方

  • 寒さに弱い
    ナギは寒さに弱いです。
    特に寒さが厳しい地域ではナギが無事に越冬できるように冬になったら温かい日当たりの良い場所に移動してください。
    直射日光に長時間さらすことは避けてくださいね。
  • 水やりの頻度
    土の表面が乾いたら水を与えます。
    冬は寒さにより乾燥しづらくなりますので水やりの頻度は2~3日に1度土の状態を見ながら水やりをしましょう。
    水を与えすぎてしまうと根腐れの原因になりますので注意してください。
  • 使用する土
    使用する土は観葉植物専用の土でかまいません。
    時期によって植え替え、追肥を行いましょう。
  • 植え替え
    観葉植物の植え替えは基本的に5~9月の成長が盛んな時に行います。
    新しい土への適応や植え替え時にかかる負担の回復が早いことが期待できます。
    植え替え後は根と土を2~3週間落ち着かせます。
    水やりと追肥はそれから行います。
ナギは縁起が良い観葉植物ですが、枯れてしまうとその風水的効果はありません。
ナギを生き生きと大切に育て、新しい家に良い運気を取り入れましょう。

ナギには神が宿る!?枯らせない観葉植物のナギ。枯らさないコツとは

風水的に良いナギを枯らせないために

  • 丁度よいサイズの鉢を使う
    観葉植物は鉢が小さすぎても大きすぎても良くありません。
    大きすぎてしまうと、根が水分を吸収しきれなく土が常に湿ってしまいます。
    そうると根腐れの原因となりナギは枯れてしまいます。
    植え替えするならこれまで使用していた鉢の1サイズ大きいものを選んでください。
  • 肥料の与えすぎに注意
    むやみに肥料を与える必要はありません。
    元気がなくても日当たりや水やりの頻度、温度などに気をつけてあげると回復することが多いです。
    肥料を与えるとしたら、植え替え後に少量与えてあげるだけで十分です。
正しい育て方や枯らせないための注意点などナギの扱いは他の観葉植物と特に変わりはありません。
育てやすいと言われる観葉植物でも、知識がないと意外とすぐに枯れてしまいます。
ナギの正しい育て方や枯らせないための対策を知って、ナギと一緒に他の観葉植物も楽しんでみましょう。