観葉植物フィカス・ウンベラータは大きな葉が魅力、育て方のコツ

インテリアのひとつとして観葉植物は人気ですが、中でもフィカス・ウンベラータはとても人気があります。

ひとつあるだけで殺風景な部屋がおしゃれに見えますし、何より育てやすいため、観葉植物初心者にもおすすめです。

そこで今回は、観葉植物フィカス・ウンベラータの特徴や育て方について詳しくご紹介したいと思います。

とはいっても枯れさせてしまうのでは…と不安な方も多いと思います。そんな方にはフェイクグリーンがおすすめ。
我が家にも置いてありますが、水やりや枯れる心配もなくインテリアにマッチします。検討してみては?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

モンステラの気根が伸びないのはナゼ?気根の育て方

モンステラの気根が伸びないときにはどんなことが原因なのでしょうか。 気根を伸ばして増やしたいの...

パキラが根腐れしてる?冬に起こるパキラのトラブルと対処方法

大事に育てていたパキラの様子がおかしい、もしかすると根腐れを起こしているかも知れないという場合、夏場...

観葉植物の水やりが心配な旅行中。この方法で旅行中も安心

観葉植物を飾ったり色々なところに置いたりするのが好きな方は、何鉢も観葉植物があると思いますが、心配な...

アスパラガス【観葉植物】の育て方。水やりや肥料の与え方

アスパラガスと言えば、野菜を思い出す方がほとんどだと思いますが、実は観葉植物としても楽しむことができ...

観葉植物の鉢について。大型タイプの場合の鉢や鉢カバーの選び方

大型の観葉植物が室内にあるととてもインパクトがあり、素敵なインテリアにもなりますね。 存在感抜...

観葉植物の育て方【ゴムの木】生命力の代名詞を育てよう

観葉植物の育て方について。 生命力の代名詞『ゴムの木』をあなたの部屋に迎えてみませんか? ...

ポトスの育て方【冬越し】気をつけたいポイントや注意点を紹介

ポトスの育て方は簡単なので初心者でもおすすめな観葉植物です。冬でもポイントを抑えることができれば室内...

観葉植物のコンシンネの挿し木のやり方についてご紹介

観葉植物の中でも、ドラセナのコンシンネは、育てやすく見た目のおしゃれさから人気の高い植物です。 ま...

ガジュマルを育てよう。冬の水やりで注意することとは

ガジュマルは生命力の強い植物です。 春と夏、そして秋と冬の水やり方法を間違えなければ、のびのび...

ガジュマルは冬の管理を間違えると枯れることも!正しい管理方法

はじめてガジュマルを育てる人に注意していただきたいことの一つに、冬の管理の仕方があります。管理方法を...

観葉植物で風水の結婚運を呼び込んでくれる種類と置き場所とは

観葉植物と風水の不思議な関係。観葉植物を置くことで様々な風水効果があるとされていますが、ここでは「結...

観葉植物のフェイクをおしゃれに!部屋に置く時のポイント

観葉植物を置きたいけれど、お世話が大変なのはちょっと・・以前観葉植物を育てていたけれど枯らしてしまっ...

パキラの植え替え方法と剪定のやり方についてを紹介します

パキラの植え替えをしたいけれど、剪定も同時に行っていいのでしょうか? 剪定や植え替えに適してい...

ガジュマルの挿し木の方法!詳しい手順と挿し木後の楽しみ方

観葉植物としても人気の高いガジュマル。挿し木という方法で増やすこともできます。ガジュマルを剪定して出...

観葉植物の水やりをする時間はいつが正解?水やりの方法とは

観葉植物の水やりの時間は毎日同じ時間にしたほうがいいのでしょうか? 季節によって温度や湿度が大きく...

スポンサーリンク

人気が高い観葉植物のフィカス・ウンベラータの特徴

フィカス・ウンベラータはゴムの木の一種ですが、葉の厚みはそれ程なく一見してゴムの木には見えません。
幹が細くすっと伸びた先に大きな葉が沢山付き、一本でも充分多くの緑を提供してくれます。一枚一枚の葉が大きく、その形が人気のポイントです。葉の付け根の部分が少し窪んでいてふっくらと丸い部分から葉先へ行くに従い絞られてハートの形のように見えるのです。それに加えてフィカスは「永遠の幸せ」という意味をもつことから観葉植物として自宅用に購入するだけではなく贈答品としても人気があります。

大きな葉は綺麗な緑色をしていて艶があり、造り物と間違われる程に美しく端正です。
フィカス・ウンベラータの魅力はなんといってもこの大きくて可愛らしい形と美しい色艶の葉にあるでしょう。

観葉植物フィカス・ウンベラータのベストな置き場所

フィカス・ウンベラータは暑い地域の植物なので日向を好みますが、多少日当たりが悪くても大丈夫です。

直射日光は刺激が強すぎて葉が焼けてしまったりするので避けましょう。ベストな置き場所は直射日光の当たらない窓辺です。直射日光が当たる時間だけレースのカーテンを引いてもよいでしょう。
しかし、窓辺によい置き場所がない場合には室内の明るい場所で問題ありません。

フィカス・ウンベラータは寒さには弱いので、冬場でも温度が5度以上ある場所に置きましょう。

窓辺に置いておくと、冬に窓からの冷気で極端に冷えてしまう場合があります。窓辺に置いていても冬場は部屋の内側に置いたりして、窓からの冷気が直接当たらないようにしてあげましょう。

しかし、フィカス・ウンベラータは丈夫な植物です。寒さで葉が落ちてしまっても、温かくなるとまた葉が出てきてそう簡単には枯れません。

観葉植物フィカス・ウンベラータの水やりの頻度とポイント

フィカス・ウンベラータは比較的乾燥に強い植物です。

どちらかというと水不足よりは水の与えすぎに注意しましょう。
水やりは夏場と冬場では異なります。
春から秋にかけての夏場はフィカス・ウンベラータは生育期にあたり、水を吸う量は多めになります。秋から春までの冬場は休眠期で吸う水の量は生育期よりもかなり少なくなります。同じだけあげていると根が腐ってしまいます。

  • 夏場は、水は鉢の土の表面が乾燥したらあげるようにします。水をあげる時には鉢の底から水が滴るくらいあげましょう。水をあげてからしばらくすると土に吸収されなかった水が鉢皿に溜まります。この水は速やかに捨てましょう。植木鉢では鉢の底から空気が入ることが大切です。鉢皿に水が溜まった状態にしておくと鉢の底が塞がってしまい、根が腐ってしまう原因となります。
  • 秋になり気温が下がってくると水の吸いが悪くなってきます。それでも同様に与えていると鉢内に水が余った状態になり根が腐ってしまいます。気温に合わせて水をあげる間隔を長くしていきます。冬になったら土の表面が乾いてから5日程度空けるようにするとよいでしょう。但しそれは気温が5度程度の場所に置いた場合です。おき場所の温度に合わせて調節してあげましょう。
  • また、葉に霧吹きで水を与える葉水が大切です。夏場も冬場も、葉が乾燥していると虫が付いたりする原因にもなるので、夏場は毎日葉水をするとよいでしょう。冬場でも室内が乾燥している場合には毎日葉水を行うようにします。葉の表側だけではなく裏側も忘れずに行いましょう。

フィカス・ウンベラータの魅力ひとつ、葉の状態別でみる原因と対策

フィカス・ウンベラータは葉が大きくて魅力なだけに、葉の状態に異変が起きると気になります。
まず、葉の色です。既に出ている葉の根元から赤くて尖った物体が出てきたら、それが新しい葉の誕生です。だんだんと大きくなり開いて葉となりますが、最初のうちは赤っぽい色をしています。完全に開いて大きく成長して時間が経つと赤みが取れますが、まだ色は薄く色むらがある状態で緑一色にはなりきりません。成熟すると濃い緑色になります。
葉の表面に突起物でつついたような点々が全体に出来る場合があります。これは自然な状態で病気などではありません。
古くなって落ちる葉は、予兆として黄色い斑点が出て黄色くなります。これも自然な事なので問題ありません。
形が均一ではなくシワがあったり縮んだようになる場合がありますが、これは成長過程で上手く開ききれなかったためです。その時期に水が足りなかったり葉が混み合っていたりなどの要因が考えられますが、病気等ではないのでそのままにしておいて大丈夫です。

観葉植物を育てるのが不安なら、フィカス・ウンベラータのフェイクグリーンがおすすめ

フィカス・ウンベラータは非常に端正な植物なので、よく手入れをされていると本物とは思われない場合があります。本物でも本物に見えない事があるくらいならば、偽物でもいいのではないか…とも考えられます。その発想は大いに結構であると思われます。

そう考える方のためにフィカス・ウンベラータのフェイクグリーンが存在します。偽物というと感じが良くありませんが、フェイクグリーンというとおしゃれな感じがします。

フェイクグリーンならば温度の気遣いも水やりも植え替えも必要なく虫がつく心配もありません。