アンスリウムの花を長く楽しむには花が変色してきた時がポイント

アンスリウムは葉と花部分のコントラストが鮮やかで美しい花です。花が咲き始めたらできるだけ長く楽しみたいと思いますよね。

アンスリウムの花を長く楽しむためには、花の変色がポイントとなります。

ここではアンスリウムの花の変色について、変色した場合の対処方法についてご紹介をいたします。初めてアンスリウムを育てる方は花の位置を間違えてしまっていることもあるので、確認をして花がら摘みを行うようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

観葉植物の大型でも育てやすい種類と飾り方や育て方を紹介

リビングや玄関に大型の観葉植物を置いてインテリアとしても楽しみたいけれど、枯れてしまうのが心配ですね...

観葉植物の種類で大型タイプのものと特徴をイメージ別で紹介

お気にいりのインテリアで揃えたリビングに、観葉植物があるといいですね。 大型の観葉植物を置くと...

観葉植物「幸福の木」の葉が茶色になる原因と正しい対処法

プレゼントとしてもらった観葉植物の幸福の木(マッサンゲアナ)。比較的育てやすいと聞いたものの、葉が茶...

観葉植物の植え替えのタイミングは?鉢の選び方や植え替え方法

観葉植物をお部屋のインテリアとして置いている人もいますよね。観葉植物を上手に育てるには、状態を見て鉢...

フィカス・プミラの育て方とは?育ちやすい環境や特徴について

可愛いグリーンのフィカスプミラの育て方は難しいのでしょうか? 室内でも庭でも育てることのできる...

観葉植物のモンステラを植え替えするポイントについてご紹介

観葉植物の中で人気のあるもののひとつにモンステラがあります。 見た目におしゃれなだけではなく、育て...

観葉植物のフェイクで人気の種類と飾り方と効果を発揮する大きさ

リビングなどの空間にグリーンがあると落ち着きますし、おしゃれ感も味わえますね。 ですが観葉植物...

ガジュマルが枯れる。復活させる方法を枯れる原因別で紹介

観葉植物の中でもガジュマルは丈夫な方とされていますが、お世話の仕方によっては残念ながら枯れてしまうこ...

観葉植物を室内で飾る場合は鉢選びも重要。インテリアに合った鉢

観葉植物が室内にあると、おしゃれだったり癒やしの空間になりますね。 またインテリアにマッチした...

観葉植物の植え替えを冬にやってはいけないワケ。適した時期とは

すくすくと育った観葉植物。何年も経つと大きくなったと成長を感じることでしょう。 我が家の観葉植...

観葉植物モンステラを挿し木で増やす方法・メリットと管理方法

観葉植物のモンステラを育てている人の中には、挿し木をして増やそうと考えている人もいるのではないでしょ...

観葉植物をインテリアとしてリビングにセンス良く飾る方法

リビングに余計な物を置きたくないという方でも、観葉植物ならお部屋のインテリアになりますし、飾り方によ...

観葉植物の土でおすすめな専用タイプの土と配合の仕方について

室内に観葉植物を置く場合に気になるのが、土と土につく虫ではないでしょうka. 私も最初は何でも...

観葉植物の元気がない?もしかすると鉢の植え替えが必要かも

観葉植物を数年育てていると、元気がなくなっていたと感じることがあります。もしそのようなときに鉢から根...

観葉植物でおすすめは『パキラ』風水で運気をあげるなら

観葉植物でおすすめするのは『パキラ』です! どこにどのように置くかでアップする運気を変えること...

スポンサーリンク

アンスリウムの花が変色し始めたら花殻摘みの時期

きっとあなたはアンスリウムという赤く、立派なお花に興味を持っていますよね。このアンスリウムという花、花の色が変わる季節があります。その時期がきたら、花殻摘みをする時期です。

アンスリウムのお花が咲く時期は夏から秋

アンスリウムは美しい花を夏から秋まで咲かせます。この期間はアンスリウムの花が満開になり、お花を楽しむことができます。ですが、その花も緑色に変わります。変わったら、花殻摘みの時期に入ります。

花殻摘みをすることで栄養が全体に行き渡るようになる

花殻摘みの目的は、咲いている花を取ることにより、他の部分に栄養が行きやすくするためです。そのまま花殻摘みをしないと、実の部分に栄養が行かなくなり、根本である株の部分が弱まります。それを避けるために花殻摘みをして、株を強めます。

株が強くなれば、新しい花も咲きやすくなります。株に必要なエネルギーを残すために、花殻摘みが必要と言えます。

綺麗に咲いていても摘まなくちゃならないんですね。

アンスリウムの花が変色したら行う花殻摘み!その効果とは

アンスリウムだけではなく、他の種類のお花にも同じことは言えると思いますが、花殻摘みをすることによって、アンスリウムに様々なメリットがあるんです。

アンスリウムの花が変色したら行う花殻摘みのメリット

そのメリット、効果なんですが、新しいお花が咲きやすくなるんです。「このお花、ちょっと元気がないな」だとか、「枯れてきたな」と目で感じたら、そのお花、根本から切って下さい。その部分に余計が栄養素が行っているので、それを新しいお花を咲かせるために使うのです。アンスリウムのお花は1ヶ月とわりと花が咲いてから枯れるまで時間が持つお花です。もう充分お花を満喫させてもらった、お疲れ様という気持ちも込めて、元気が無い花は切って、また別の新しいお花を楽しんで下さい。

その際、すぐに根本が切れる道具を使って下さい。あまり切れないものを使うとアンスリウムには負担になります。元気な状態を保つためにも、切れ味の良いものを使用して下さい。

また不必要な部分を切ることにより、全体的なバランスを取れるメリットもあります。やっぱり花殻摘みは必要なんですね。

アンスリウムの花の位置は間違っていない?肉穂花序と仏炎苞

あまりよく知られていないかもしれませんが、アンスリウムはサトイモと関係があります。分類としては、アンスリウムはサトイモ科に属しています。

そして、アンスリウムを育てて、そのお花を楽しみたいと思っている方に一つアドバイスをしたいと思います。それは、アンスリウムは、仏炎苞、花びらを楽しむ観葉植物として知られていることです。聞き慣れない言葉かもしれませんが、お花は肉穂花序と仏炎苞という部分に分かれます。アンスリウムは、この仏炎苞という部分を楽しむ観葉植物になり、肉穂花序ではないので、注意して下さい。

どちらにしろ、お花事態はとても美しいものです。赤が有名ではありますが、他にも白や黒も存在します。いくつかの色があるので、あなたが最も好きな色を選んで育てて下さい。

また、花殻摘みですが、この仏炎苞の色が少し元気がない、枯れたと判断できる時にします。その時期が花殻摘みには適切になります。

アンスリウムの葉が変色する場合について

アンスリウムの花が変わって、緑色に変化したら、それは花殻摘みをする時期です。

育てるうちに、お花ではなく、葉っぱの色が変わっていることに気づいたりします。

葉っぱの色が変わっていたら、元気がない証拠

アンスリウムは日光がないと元気には育ちません。葉っぱの色が変わっているのなら、その原因の一つは、日光に当たる時間が少ないからです。日光が当たらない場所に置いているのなら、場所を移動して、アンスリウムが日光浴をしやすくして下さい。また、活力剤で必要な栄養を与えることも可能です。

逆に日光に当たりすぎでも枯れてしまいます。その場合は逆に少し日差しが弱いところに移動させて下さい。

水分も多い

日光以外でも水やりの量が多くて葉っぱが枯れることがあります。その場合は水やりを控えて、乾燥させるためにも日光にあてて下さい。鉢で育てている場合は、根が腐っているかもしれません。その部分を取って、元気にさせることも可能です。

アンスリウムの花を咲かせるには葉の成長がポイント

アンスリウムを育てていて、お花を咲かせないと不安になりますよね。

葉っぱはたくさんついていますか?

アンスリウムは葉っぱが沢山つかないと、お花も咲きません。お花が咲かない、お花を楽しめない状態にいるのなら、その前の段階、葉っぱがつかない原因があなたのアンスリウムにはあります。

もしかしたら、根詰まりしているのかもしれません。これまでグングン成長して、ずっとお花を楽しんでいましたか?だとすると、根も成長して、葉っぱを出すほどの元気がないのだと思います。鉢をより大きなサイズに変えて下さい。

もしくは、葉っぱを出す元気がない、肥料がないという可能性もあります。葉っぱを出す元気がないのなら、お花も咲きません。肥料を与えて、まずは葉っぱをつけて下さい。

アンスリウムは力強く赤い花を咲かせてくれるのに有名な花です。この花の色が変わり始めたら、花殻摘みをする時期です。そうすることにより、株により栄養が行きやすくなり、新しい花を次々と咲かせてくれます。花が咲かない時は、葉っぱがついているか確認して下さい。葉っぱがついていないのなら、何か、栄養素が足りていない証拠です。