よく育つ観葉植物のカポックに必要な剪定や挿し木についてご紹介

観葉植物のカポックは丈夫で育ちやすい植物として人気です。ぐんぐんと成長をするので、カポックを育てるには剪定が必要不可欠です。

ここではカポックの剪定方法について、また剪定した後の枝を挿し木で増やす方法について、ご紹介をいたします。

挿し木で上手にカポックが育ったら、お友達にプレゼントをしてみませんか?前向きな花言葉があるカポックはプレゼントにもおすすめです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

エアプランツのおしゃれで可愛い飾り方!百均を使ったアイデア

土を使わなくても育てられるエアプランツは、おしゃれなインテリアとしても人気です。飾り方もいろいろな方...

エアプランツの飾り方。壁に飾るだけでおしゃれな空間の完成

エアプランツをさり気なく飾るとスタイリッシュなインテリアになります。 開いたスペースに置くだけ...

観葉植物で人気のモンステラの花言葉と飾りたい場所を紹介

花には花言葉がありますが、観葉植物にも花言葉があります。 観葉植物を置く場合に花言葉を調べて飾って...

観葉植物のフェイクをおしゃれに!部屋に置く時のポイント

観葉植物を置きたいけれど、お世話が大変なのはちょっと・・以前観葉植物を育てていたけれど枯らしてしまっ...

エアプランツの育て方。ウスネオイデスはおしゃれ女性に人気

エアプランツの中でも「ウスネオイデス」という種類は、葉っぱがふわふわしているのが魅力で素敵ですね。 ...

観葉植物の土に虫わかないようにする方法!土の選び方と対処法

観葉植物の土から虫がわきてしまうことがあります。家の中に虫がいると、快適な生活ができませんよね。 ...

ストックの花の切り戻し方法と育てる上での注意点について解説

秋まき一年草として知られるストック。たくさん花が咲いて枯れてしまうとさみしく感じてしまいますが、切り...

観葉植物を置きたい。おしゃれで小さいタイプでおすすめを紹介

おしゃれな観葉植物を置きたいけれどあまりスペースをとりたくないという方。 ちょっとの隙間におしゃれ...

観葉植物の土でおすすめな専用タイプの土と配合の仕方について

室内に観葉植物を置く場合に気になるのが、土と土につく虫ではないでしょうka. 私も最初は何でも...

観葉植物の選び方!室内に置く初心者でも育てやすい観葉植物

これから観葉植物を購入しようか悩んでいる人に、初心者でも育てやすい室内に置く観葉植物についてご紹介し...

観葉植物のフェイクで人気の種類と飾り方と効果を発揮する大きさ

リビングなどの空間にグリーンがあると落ち着きますし、おしゃれ感も味わえますね。 ですが観葉植物...

観葉植物のおしゃれな造花の飾り方や人気のタイプを紹介

観葉植物を置きたくても、忙しくてなかなかお世話をする時間が無いという人にオススメなのが、生ではなく造...

エアプランツの育て方を確認。枯れる原因と対処法があります

エアプランツは育てやすいといいますが、実際はどうなのでしょうか。 気がついたら枯らしてしまった...

観葉植物初心者でも育てやすい!狭い室内でも栽培可能な観葉植物

これから室内に観葉植物を置きたいと考えている人もいますよね。ですが、観葉植物を栽培した経験がなければ...

観葉植物で風水からみる寝室に置きたい物とその効果

観葉植物はインテリアや癒やしの効果だけではなく、風水を気にして飾ったり置いたりしている方もいます。 ...

スポンサーリンク

観葉植物カポックの剪定方法について

丈夫で育てやすいカポックは剪定にも強い

カポックは剪定で枝を落とすことによって弱ってしまったり、枯れてしまったりする心配もあまりないので、剪定するときには思い思いの位置で、バッサリと切ってしまって大丈夫です。

土から生えている主枝の横に、細い側枝が生えてくることがありますが、この細い枝にはなかなか葉も付きづらく、すでに葉が落ちてしまっている場合もありますので、このような枝は育てずに根元から切り落としてしまいましょう。

カポックの背丈が伸びすぎてしまった場合の剪定

主枝の太い幹を好きな位置でパツンと切落し、周りの枝も同じ高さに揃えれば、あっという間に剪定が完了します。

カポックは剪定して形を自由自在にアレンジするのを楽しむこともできますので、盆栽のように幹を片側にのみ流して独特な形を作ったり、必要であれば支柱に誘引をしながら、太い枝にも動きを与えます。

自由に、好きな場所でカットできるカポックは他の観葉植物よりも剪定しやすい植物ですので、ぜひ自由な剪定を楽しんでみて下さいね。

観葉植物のカポック、剪定に適している時期

カポックは最初にも紹介したとおり剪定に強い観葉植物なので、剪定の時期もこれといって選ばずに、好きな時に好きな位置で剪定を楽しむことができますが、「カポックの高さを一気に低くしたい」「挿し木をしたい」というような場合には、一度にたくさん切り落とされたことで木が弱ってしまったり、挿し穂が育たなかったりする恐れもないとは言い切れないので、成長期の4月~10月、挿し木に向いている5月~8月の時期に剪定を行うのがベストでしょう。

カポックの高さを一度に切り落としたい場合には、根元から最低でも10cm程度は残して切るようにすることで、カポックを弱めずに済みます。

枝を長めにカットすることで、挿し木にする際にも使いやすく、挿し穂として鉢の中で自立しますので、挿し木を考えている方はある程度の長さになる位置で、思い切ってバッサリと剪定をしてみてください。

観葉植物のカポックを剪定する際のポイント

カポックの剪定は、自由に好きな位置で、ということを冒頭からお伝えしてきましたが、いざ剪定をしてみようと思うと、「本当にこの位置でいいのだろうか」「この向きで合ってる?」などと不安になる方もいると思います。
カポックの剪定は本当に自由に楽しむのが一番だと思いますが、不安な方は次の2つのポイントを参考に、剪定に取り組んでみて下さい。

事前にカポック剪定後の全体像を確認する

カポックの剪定を始める前に、少し離れた位置からカポックの鉢を見て、カポック剪定後の仕上がりをイメージしてみましょう。
葉が邪魔に感じる部分、新芽が生えてきて欲しいと思う部分、ボリュームを出したい部分などをある程度決めたら、マーカーなどで印を付けて、剪定場所をわかりやすくしておくと失敗がありません。

挿し木に使いたい枝は斜めに切る

カポック剪定後、挿し木を考えている方は、剪定するときの切り口を斜めに切ることを意識してみて下さい。
斜めに剪定することで、土に植えた時に土に接する面積が広くなるので根がつきやすくなりますし、水を吸い込む量も増えるため、成長が安定します。
切れ味の良い、清潔な剪定ばさみを使うことで、カポックを病気から守ることもできますし、新芽や根の出も良くなりますので、使用する剪定バサミにも配慮しましょう。

剪定したカポックの枝を挿し木で増やしてみよう

切り落としたカポックの枝は、切り戻しをして挿し穂にし、挿し木にして増やして楽しめます。

剪定したカポックの枝を10cm程度の長さに切りそろえて、一つの枝に一つの葉が付くように、節1~2つの位置でカットします。
カポックの葉はひとまとまり6~11枚程度ありますが、その全ての葉を2分の1に切り落として、水分が葉から失われないようにして準備したら、鉢に挿し木用の土を敷き詰めて、枝を挿します。
根が張れば挿し木として植え替えができますので、根が生えるまでの間は土を乾かさないように、常に湿らせた状態になるよう水やりを行い、日陰で管理します。

3~4週間程度で根が生えてくるので、根が生えたら観葉植物用の土に植え替えて完成です。

プレゼントにもピッタリ!カポックの花言葉や風水について

カポックはぐんぐん成長するので、挿し木をしているうちに家中がカポックだらけに…ということはよくあることで、私も100均で購入してきた小さなカポックが、いつのまにか3鉢に増えてしまった経緯があります。自宅にいくらあっても癒やされる観葉植物ですが、増えすぎてしまっても管理に手がかかりますので、お友達で欲しいという方が近くにいれば、挿し木で増やしたカポックをプレゼントするのも一つの手です。

カポックには「真面目」で「実直」という花言葉があり、風水的にも玄関やキッチンに置くことで家庭に「陽」の運気を運び気持ちを落ち着かせる作用があるため、そのことを知っていて、友人の新築祝いや結婚祝いにカポックを贈らない手はありません。

プレゼントする際にはカポックの花言葉や風水的な意味合いを友人に説明して贈ってあげると親切ですね。