プランターのトマトが枯れる原因とそれぞれの対処法を紹介

毎日成長を楽しみにしていたプランターのトマトの葉が枯れているという経験はありませんか?

トマトの葉は枯れることはあります。

どんな理由や原因があるのでしょう。トマトの葉が枯れる原因は一つではありません。

まずは水のやり方に問題がある場合についてみていきましょう。正しい水やりの方法も紹介します。

またプランターはどこにおいていますか?日の当たらない場所の場合は、日照不足が原因かもしれません。
また風通しが良くない場合も葉が枯れてしまいます。それぞれの対策方法を紹介します。
トマトも病気にかかることがあります。症状と対処法もご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

家庭菜園の肥料に米ぬかが使える。作り方とメリットと注意点

お米を精米するときに出る米ぬかですが、家庭菜園などの肥料になることをご存知でしょうか。 米のとぎ汁...

家庭菜園の肥料を手作りしよう。生ゴミの他にも利用出来る物

家庭菜園の肥料にはどんなタイプの肥料をお使いですか? 家庭菜園に良いところは無農薬だったり、肥料の...

プランターに生えたきのこの対策方法を紹介。きのこの正体とは

大事に育てていたプランターをよく見たらある日突然きのこが生えていたということはありませんか? ...

ナスの栽培で気を付けたい虫の種類と駆除方法【家庭菜園初心者】

家庭菜園でも人気のナスですが、栽培する時にはどのような虫が付きやすいのでしょうか? そこで、ナスに...

家庭菜園で玉ねぎ栽培に挑戦。種まきから栽培する方法とコツ

玉ねぎは家庭菜園でも育てることが出来ます。玉ねぎ栽培は難しそうなイメージがありますが、ポイントさえ抑...

家庭菜園のトマトの水やり頻度を確認。環境に合わせた水やり頻度

トマトは家庭菜園での中でも育てやすく人気があります。 家庭菜園で野菜を育てる場合の大事なことの一つ...

家庭菜園の大根が辛いのには訳がある。解決策と甘い大根の育て方

待ちに待った家庭菜園の大根の収穫。楽しみして食べてみたら大根が辛いと思うことはありませんか。 ...

家庭菜園の人参の種まきの時期とやり方と栽培のポイント

緑黄色野菜の代表とも言える人参。家庭菜園でも栽培できますので是非育ててみましょう。 今回は家庭...

家庭菜園のしその育て方の流れと元気に育てるポイントや増やし方

家庭菜園を始めたいと思った時に、どんな野菜を育ててみたいと思いますか? 最初はやはり育てやすい...

落ち葉掃除に便利な道具。効率的に落ち葉を集める方法

秋になると大量の落ち葉に、毎年お困りの方も多いと思います。落ち葉が落ち着くまで何度も掃除をしなければ...

家庭菜園のかぼちゃの収穫のタイミングと時期と甘くなるコツ

成長するとぐんぐんとツルを伸ばしていくかぼちゃ。どこまでも伸びていきますが、かぼちゃの収穫のタイミン...

ナス栽培中の葉っぱの整え方と、葉っぱが丸くなった時の対処法

マイホームの購入と同時に家庭菜園を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。 家庭菜園ではどんな...

プランターで野菜の栽培。11月に種蒔きが出来る野菜の種類

野菜が美味しい季節は夏だけではありません。 夏が過ぎ、11月でもプランターで育てる事が出来る野菜が...

家庭菜園でナスの栽培。プランターでもすくすく育つ育て方の紹介

家庭菜園では色々な野菜を栽培することが出来ます。 庭がなくても、ベランダやちょとしたスペースで手軽...

プランターでサツマイモの栽培は意外に簡単。苗選びや栽培方法

ベランダなどで手軽に出来るプランター栽培が人気ですが、どんな野菜が栽培出来るのでしょう。 実はサツ...

スポンサーリンク

プランターのトマトが枯れる場合は、水のやり方に注意

トマトをプランターで育てている方、なぜか枯れてしまうことで悩んでいませんか?折角育てているのに、枯れている姿はみたくないですよね。

トマトが枯れる原因ですが、水のやり方に問題がある場合があります。あなたの場合はどうですか?

トマトは乾燥を好む野菜

もしかしたら、水やりの量が多いのかもしれません。トマトですが、乾燥を好む野菜になります。その為、あまり水をやりすぎていると、根腐れを起こし、枯れてしまいます。

水やりをするタイミングですが、土が完全に乾燥してから行うのが正しい方法です。
もしかしたら、あなたの水やりをする頻度が多いから、根腐れを起こしてトマトが枯れてしまっているのかもしれません。

水やりの頻度を再度確認してみると良いと思います。また、時間帯も朝か夕方の涼しい時間帯にすると、トマトにも余計なストレスをかけずに済みます。

トマトが枯れる。プランターの置く場所は日の当たる場所と摘葉

家庭菜園で栽培しているトマトが枯れてしまった。原因はどこにあるのだろう?

もしかしたら、日の当たり方と摘葉に問題があって、枯れてしまったのかもしれません。

トマトは日光が好き

トマトは日光が大好きな野菜になります。
家庭菜園で育てているトマトが日陰に置いてあるのなら、日光が十分に当たらない為、枯れてしまってはいませんか?

もしそうであれば、置き場所を変えてみると良いと思います。
トマトは日に当たらないと、必要な養分を作れません。
思い当たるのであれば、トマトのプランターを日当たりの良い場所に移しましょう。

摘葉も必要な作業

成長をしていくと、葉っぱも沢山になり、全ての葉っぱに日光が当たらないこともあります。そういった場合ですが、摘葉をして、葉っぱの枚数をコントロールしていきましょう。葉っぱが重ならないようにしていきます。

プランターのトマトが枯れる原因が風通しが悪い場合の対処法

プランターで育てているトマトが段々枯れてきていて悩んでいる方。風通しはどうですか?あまり良くないのであれば、そこに原因があって、枯れてきているのかもしれません。

風通しにも気をつけていく

風通しが悪いと、まずカビの発生率が高くなります。そうすると、トマトも病気になりやすくなるので、当然、枯れやすくなってきます。

先程も説明しましたが、トマトは乾燥が好きな野菜です。ですので、ジメジメしていたり、湿気が高いと、病気になってしまいます。

それを防ぐ為にも、土が乾燥しやすい状況を作ってあげましょう。カビも生えず、風通しが良いと葉っぱにも良い影響を与えてきます。

もし今トマトが置かれている環境が風通しが悪いのであれば、これも場所を変えて、風通しを良くしてみてはいかがでしょうか?
そうすることで、トマトが元気になってくれることでしょう。

トマトが枯れる病気の症状や対処法

トマトをみてみると、枯れている。もしかしたら、その枯れた症状は病気かもしれません。
病気だとしたら、どう対応していったら良いのか、その対応法も一緒にみていきましょう。

  • 青枯病
    症状は、昼間に元気がなく、夜になると回復していきます。これも病気の一つで、対応方法は、薬に頼ることになります。
  • 萎凋病
    葉っぱの先端部分が枯れていきます。連鎖障害によりものです。色も変色し、黄色になります。
    対応方法は、薬によりものになります。
  • 疫病
    茎に、黒いシミのようなもの出来てきます。肥料の与えすぎが原因として考えられます。これも、薬によって治療をしていきます。
  • 黄化葉巻病
    葉っぱが黄色になり、巻かれていきます。この症状ですが、要因は害虫になります。殺虫剤を与えることにより、この病気は解消していくことができます。

トマトは寒くなると枯れてしまいます

トマトの特色ですが、理解してきましたか?
トマトの意外な特色に、実は寒さに弱いというものもあります。
説明していきます。
もしかしたら、寒さが原因であなたの家庭菜園で育てていたトマトが枯れてしまった原因なのかもしれません。

トマトは寒さに弱い

トマトは温度をコントロールする野菜と耳にします。

もしかしたら寒さを甘くみていて、それが原因でトマトが枯れてしまったのかもしれません。
そういった場合ですが、その時点でなっている実を全てとって、苗もとってしまい、畑を整理すると良いと思います。

また対応策としては、ビニールハウスで育てる、室内に入れるなど、温度をコントロールすると良いと思います。

初めから知っていれば、寒くなった時は室内に移すなど工夫することができますね。これから栽培する方はその事も頭に入れた上で、栽培していくと失敗せずに済みます。

プランターでトマトを栽培していて、枯れてしまった場合に考えられる原因を説明してきました。思い当たる点はありましたか?問題がわかれば、解決法もわかってくると思います。乾燥が好きなトマトですから、水やりに問題があったのかもしれませんし、日光の量、風通しなど、環境をコントロールすることで、家庭菜園でもトマトは十分育ってきますし、「コツ」が大切になってきます。
寒さにも弱いので、冬場は室内に入れてあげるなどの寒さからも守ってあげて下さい。
そうすれば、あなたが大切に育てているトマトもこれから元気に成長して、良い収獲を期待することができます。