観葉植物は風水効果がある?金運が上がると言われている観葉植物

観葉植物は金運をアップさせてくれる効果があると言われていますが、どんなものがいいのでしょうか?風水的におすすめな観葉植物で見た目もスタイリッシュものとは?

金運効果をあげるためには、置き場所や方角にも気をつけてあげるといいようです。
観葉植物を置いてしまうと金運が下がってしまう場所があるのを知っていますか?
できるだけ、金運効果が期待できる場所に置きたいですよね。
では、置いてはいけないのはどんな場所なのでしょう?

観葉植物を置くにあたって、鉢や大きさなどはどんな影響があるのでしょうか?
してはいけないNG行動、枯れてしまったときの対処方法を紹介します。
雰囲気が明るくなり運気をアップしてくれる観葉植物をお部屋に置いてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サンスベリアスタッキーは偽物が多い?本物の見分け方について

観葉植物のサンスベリアのスタッキー!よく園芸店で見かける植物だと思っていましたが、実は本物ではないこ...

観葉植物に虫がわくのは土が原因の場合。土の問題を解決します

観葉植物に虫がわくことでお悩みではありませんか。 その嫌な虫は土が原因かもしれません。どんな土...

観葉植物の虫の正体は?白いコナカイガラムシの駆除・予防方法

観葉植物を見ると、白い綿のような虫を発見!それは、「コナカイガラムシ」という害虫の可能性があります。...

ドラセナが花をつけたらなぜ切るの?花を切る理由とお手入れ方法

幸福の木という別名が有名な観葉植物のドラセナ。数年育てていると花を咲かせることがあります。 な...

観葉植物の種類で大型タイプのものと特徴をイメージ別で紹介

お気にいりのインテリアで揃えたリビングに、観葉植物があるといいですね。 大型の観葉植物を置くと...

観葉植物のフェイクで人気の種類と飾り方と効果を発揮する大きさ

リビングなどの空間にグリーンがあると落ち着きますし、おしゃれ感も味わえますね。 ですが観葉植物...

観葉植物の育て方。水やり一つで左右される観葉植物の運命

観葉植物を枯れさせてしまう原因の一つに水やり問題があります。育て方に問題があるのでしょうか。 ...

観葉植物を育てよう。手軽でおすすめ。初心者さんでも安心です

植物には光合成が必要だと習ったことはあるでしょう。 やはり観葉植物は育てるのが難しいと思ってしまい...

リビングに緑豊かな観葉植物を!大型の植物を選ぶ場合の注意点

インテリアの雑誌などで大型の観葉植物が置かれているリビングを見ると、素敵だと思う人も多いでしょう。 ...

観葉植物の選び方!室内に置く初心者でも育てやすい観葉植物

これから観葉植物を購入しようか悩んでいる人に、初心者でも育てやすい室内に置く観葉植物についてご紹介し...

【観葉植物の育て方】モンステラの基本的な栽培方法を解説

自宅でモンステラを育てたいと考えている人もいますよね。観葉植物は育て方を知って上手に育てることで、初...

観葉植物のおしゃれな造花の飾り方や人気のタイプを紹介

観葉植物を置きたくても、忙しくてなかなかお世話をする時間が無いという人にオススメなのが、生ではなく造...

観葉植物の水やりを夜にしてはいけない季節とその理由やコツ

観葉植物に欠かせない水やりですが、簡単そうにみえて実は水やりにもコツはあるのです。 水をあげ過...

観葉植物のフェイクをおしゃれに!部屋に置く時のポイント

観葉植物を置きたいけれど、お世話が大変なのはちょっと・・以前観葉植物を育てていたけれど枯らしてしまっ...

観葉植物モンステラを挿し木で増やす方法・メリットと管理方法

観葉植物のモンステラを育てている人の中には、挿し木をして増やそうと考えている人もいるのではないでしょ...

スポンサーリンク

風水で観葉植物は金運がアップすると言われるのはナゼ

風水に興味がある方だと、どうやったら金運が上がるのかな?観葉食物でも買って、自分に与えられている金運を上げてみようかな?そんな風に自分に与えられている金運を向上することを考える方もいると思います。

でも、どうして風水と観葉植物が繋がっていくのか、理由を知りたいと思いますよね。
ここでは、どうして風水の中でも観葉植物で金運が向上していくと言われているのか、理由を探ってみたいと思います。

風水の観点からいうと「観葉植物」は緑の豊かさを表しているという風に考えられています。
その豊かさ、自然の持つエネルギーがインテリアとしても、その家が持つエネルギーを向上させるパワーになるという風に考えられています。

金運というのは、生活の豊かさに関連してきますよね。その為、金運をアップさせるには緑の豊かさを象徴している、観葉植物を利用しているようです。

因みに、単純に「お金」を想像させるコイン型の葉も金運に関連している、縁起が良いという風に風水では捉えられているようです。

風水で金運効果のある観葉植物とは

風水では、観葉植物が金運を向上させるアイテムとして考えられていて、その理由となる考え方を先程は紹介してきました。

自分にある金運を向上させ、また将来のことも考えて経済はより豊かにしておきたい、そう感じている方に特に金運を向上させる観葉植物についてここで紹介していきたいと思います。

  • パキラ
    風水では、別名「Money Tree」(お金を作る木)と呼ばれていて、金運が向上することで知られています。
    初心者でも育てやすい観葉植物となっていますので、あなたが「観葉植物はちょっと苦手」と感じていたり、「金運をアップさせる為とはいえ観葉植物は」と思っていても、大丈夫な観葉植物になります。
    観葉植物ともなると、日光や水分を気にすると思いますが、パキラについてはあまり必要としません。その分、初心者にもオススメです。
  • ベンジャミン
    風水では、金運アップだけではなく、人間関係も向上することで知られています。育て方としては、直射日光に弱い傾向があります。水やりですが、冬は乾燥気味にして下さい。
    インテリアに人気な観葉植物になります。見栄えが良い分金運だけではなく、家の雰囲気を向上させることができることがその要因だと思います。

風水で金運をアップさせたいのなら観葉植物はココに置こう

風水を使って、金運をアップさせたいのであれば、オススメの観葉植物を2つ、上記では紹介してきました。

オススメの観葉植物を購入したとしても、風水では、位置が適切な場所に置かれていないと、本来の観葉植物に与えられている金運アップの効果が薄れてしまいます。
その為ここでは、観葉植物を適切な位置に置くことができるよう、正しい位置について説明していきたいと思います。

金運にこだわるのであれば、下記の位置がオススメになります

北、北東(不動産運)、東(仕事運)、南西(不動産運)、西(金運)、北西(貯蓄運)

また、人がよく集るリビングに置くと、全体の気の流れを良くしてくれます。
人が集まりやすい場所は、悪い気、良い気、色々まざってしまいますよね。
そうすると、家族間の人間関係にも影響が出てきます。そんな問題を抱えているのでしたら、リビングに置くことを考えてみたらいかがでしょうか。

玄関も運を呼び込む場所だと考えられています。そんな玄関に観葉植物を置いてみたら、観葉植物が悪い気を良い気に変えてくれ、あなた運気を上がってくると思います。
玄関に置くことも考慮してみたらいかがでしょうか。

風水的に観葉植物を置いてはいけない場所とは

折角購入した観葉植物。適切な位置においてより金運であったり、良い気を家に入れると言う位置について上記では触れてきました。

風水では、逆に「この位置には観葉植物を置くべきではない」という置いてはいけない位置も存在します。
ここでは、あなたの金運を低めない為に、観葉植物を置いてはいけない位置について説明しておきたいと思います。

台所に大きな観葉植物は置かない方が良い、その理由

その理由は観葉植物が「木」を表すことになり、台所にあるコンロに「火」がつくと、逆効果になるからです。
その為、小さな観葉植物だとまだ問題はないのですが、大きな観葉植物は置くことは避けましょう。

また、鏡も「問題を2倍にする」という考え方から、置かない方が良いとされています。大きな観葉植物も鏡もあなたの金運を下げない為にも、置かないようにしましょう。

観葉植物の風水効果をアップさせる方法

先程は折角風水の観点から金運をアップさせたくて観葉植物を購入したとしても、台所においてしまうとその効果が台無しになる。
また鏡もあまり良い効果を見せないことをみてきました。

その観葉植物の風水の効果を最大限に表すには、置き方にもポイントがあります。

ここでは、風水効果を向上させる置き方の方法について説明していきたいと思います。

  • 容器はプラスチックはダメ
    観葉植物が持っているパワーが最大限に発揮することができないので、容器ですが、プラスチックは避けましょう。
    また、プラスチックを使用している場合ですが、鉢カバーで隠してあげましょう。
  • 清潔さ
    汚いと風水もパワーを発揮できません。観葉植物も綺麗な状態を保ちましょう。
  • 枯れた観葉植物は捨てる
    枯れた場合ですが、風水ではあなたの悪い気を取ってくれたという風に考えられています。
    その為、観葉植物が枯れることには問題はありませんが、早めに捨てて新しいものを購入しましょう。