プランターで野菜の栽培。11月に種蒔きが出来る野菜の種類

野菜が美味しい季節は夏だけではありません。
夏が過ぎ、11月でもプランターで育てる事が出来る野菜があります。

ここでは11月頃に種まきが出来る野菜の種類と栽培方法を紹介します。

まずは寒さに強く、収穫までの期間も短いプランター栽培におすすめな野菜「ルッコラ」の育て方をご覧ください。

11月ころに種まきが出来てプランター栽培出来る葉物野菜は他にもあります。

ミニ白菜やリーフレタスもおすすめです。

サヤエンドウやスナップエンドウも育てることが出来ます。とれたての野菜を新鮮な状態で味わうことが出来ます。

また11月ころに収穫が出来る定番の食卓に欠かせない野菜もご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

家庭菜園の土の深さは何センチあればいいのか紹介。耕し方も確認

野菜は収穫したてが一番美味しいと思いませんか?家庭菜園で色々な野菜を育ててみましょう。 まずは...

家庭菜園のオクラにつく虫の種類と駆除方法と対策について

家庭菜園の収穫が楽しみなオクラ。気がつくとオクラに虫がついていたということはありませんか? 家...

ナスの栽培で気を付けたい虫の種類と駆除方法【家庭菜園初心者】

家庭菜園でも人気のナスですが、栽培する時にはどのような虫が付きやすいのでしょうか? そこで、ナスに...

家庭菜園の人参の種まきの時期とやり方と栽培のポイント

緑黄色野菜の代表とも言える人参。家庭菜園でも栽培できますので是非育ててみましょう。 今回は家庭...

家庭菜園の畑でナスの栽培。育て方と畑の準備や収穫まで

家庭菜園でナスを育てる場合、日本の気候では育てやすい野菜になります。是非ナスを育ててみましょう。 ...

家庭菜園でバジルをプランター栽培。初心者には苗がオススメ

バジルはどこで手に入れていますか?お店で購入する方がほとんどでしょうか。 バジルは家庭菜園でも...

家庭菜園のかぼちゃの収穫のタイミングと時期と甘くなるコツ

成長するとぐんぐんとツルを伸ばしていくかぼちゃ。どこまでも伸びていきますが、かぼちゃの収穫のタイミン...

家庭菜園の虫には酢が効く。手作りのスプレーの作り方と使い方

家庭菜園の作物に虫がついてしまうことはよくありますが、みなさんこの虫対策はどうしていますか? ...

【ナスの育て方】初心者でもできるプランター栽培で育てる方法

ナスはよく食卓にも上がる野菜で、いろいろな調理方法がありますよね。ナスは家庭菜園でも人気の野菜で、プ...

家庭菜園のブロッコリーにつく虫の取り方やつかない為の防止策

家庭菜園でブロッコリーを栽培してる場合に、虫がついていることはあるでしょう。 家庭菜園なので当...

落ち葉掃除に便利な道具。効率的に落ち葉を集める方法

秋になると大量の落ち葉に、毎年お困りの方も多いと思います。落ち葉が落ち着くまで何度も掃除をしなければ...

家庭菜園のトマトの水やり頻度を確認。環境に合わせた水やり頻度

トマトは家庭菜園での中でも育てやすく人気があります。 家庭菜園で野菜を育てる場合の大事なことの一つ...

家庭菜園のきゅうりが黄色くなる理由と収穫の時期と食べる方法

家庭菜園ではどんな野菜を育てていますか? 夏にぐんぐん生育するのが楽しみな野菜といえば、きゅうりが...

ポトスの鉢に穴がない?穴がない鉢を使って上手に育てる方法

ポトスは育てやすい観葉植物として人気があり、プレゼントとしていただくことも!しかしプレゼント用の鉢は...

家庭菜園で育ったネギの収穫。大きさやタイミングや収穫方法

家庭菜園でネギは育てやすい野菜の一つです。 我が家の家庭菜園のネギも毎年気がつくと何もしていないの...

スポンサーリンク

11月でもプランターに種まきが出来る寒さに強い野菜

11月でも野菜をプランターで育ててみたい。あなたのその願望に答えてくれる強い野菜、ありますよ。

ルッコラなら11月の秋植えでも可能

ルッコラという野菜を聞いたことがありますか?辛さに特徴がある野菜になりますが、この野菜は寒さに強いので、11月でもプランターで育てることが可能になります。

秋に植えた場合ですが、大体、春頃に収獲することができる野菜です。プランターも標準サイズのものを用意したら良いので、それほど難しいものではありません。また、土も市販のものを利用できるので、日頃から野菜を作っている方は、いつも使っている市販の野菜用の土を用意するだけで、特に問題はないと思います。

湿気には弱い野菜なので、梅雨の時期は、雨から守る方法を練る必要があるものになります。

育てやすい種類

初心者にも育てやすい種類は、ロケットやオデッセイになります。初めての人はこの2種類から始めてみましょう。

プランターに野菜の種まき。11月頃にまく葉物野菜

11月頃に蒔いてもちゃんと育ってくれる野菜ですが、ミニ白菜やリーフレタスもこの時期に種まきをしてもきちんとした収獲を期待できるものになります。

  • ミニ白菜
    面倒な方は、苗を購入して、プランターで栽培していくのも良いと思います。40日位で収獲することができるので、「それでは物足りない」という方は、種から育ててみて、苗になってから、プランターに移すと良いです。冬の時期に白菜は鍋にできるので、この時期に収獲できるのもメリットになります。
  • リーフレタス
    同じ葉っぱ系統になります。ルーフレタスの良さですが、種から育てたとしても、約2ヶ月という短期間で収獲することができる点だと思います。初心者にもお勧めな野菜になるので、この時期、11月に何か野菜をプランターで育てたい方、失敗しにくい野菜ということで、リーフレタスを是非選んでみましょう。種類は赤と緑があります。どちらも育てやすいので、あなたの好みのものを選んでみて、収獲してみましょう。

11月にプランターに野菜の種をまく事が出来るおすすめの豆類

11月に種から蒔いて、プランターで育てることができる野菜には、豆類もあります。

  • サヤエンドウ
    収獲は春から夏までの間になります。大体、20度位の所で育て、割と寒い環境を好む野菜です。種まきの時期は早すぎると、寒さに耐えきれなくなりますし、また遅すぎると発芽しないこともあるので、種を蒔く時期が重要な野菜になります。ただ、この種を蒔く時期が正しいタイミングであれば、冬越しも可能なので、安心して育てることができます。
  • スナップエンドウ
    収獲はサヤエンドウと似たような時期になります。サヤエンドウと似たような環境を好み、大体20度位の所でよく育つものになります。種まきの時期も、サヤエンドウ同様に適切な時期に蒔かないと、冬越しをすることができるのが、中々難しくなります。

たまねぎはプランターでも栽培できる

たまねぎも、11月という秋の時期に種まきから始めて収獲を期待できます。

たまねぎを元気に育てて、良い収獲を得るのに大切なコツをここで紹介します。玉ねぎはプランターでも栽培できるものになります。注意事項を紹介するので、参考にして見て下さい。

  • 苗になったら、乾燥した状態の方が元気になるので、水のやりすぎには注意する
  • 苗になる前、種から育てる場合は、水やりを頻繁にしていく
  • 肥料をやりすぎても病気になります。
  • 冬の時期でも、天気が良い場合は水やりをしていく
  • 初心者には、泉州黄、ソニックがお勧めになります。
  • 追肥する必要があるものになります。植え付けてから、約1ヶ月目と約2ヶ月目と時期が決まっているので、遅れないように注意して下さい。

11月に収穫したいプランター栽培の野菜

11月に収獲できる野菜に、ほうれん草と小松菜もあります。

  • ほうれん草
    お味噌汁であったり、和風の食べ物にあうほうれん草。栄養も豊富でビタミンB1や鉄分など、様々な栄養素が入っています。植え付けから収獲まで非常に早いものになります。プランターでもその早さは同じなので、「手軽にプランターで野菜を育てて食卓に並べたい」と考えている人には、ほうれん草がお勧めな野菜になります。ただ、「間引き」という作業も必要な野菜になります。発芽した後ですが、葉っぱが1-2枚になった時と3-4枚になった時に、間引きする必要があります。その際は根を傷つけないように気をつけましょう。
  • 小松菜
    小松菜もほうれん草同様、植え付けから収獲が非常に早い野菜になります。11月にプランターで育てて収獲しようとしても、まだ遅くない野菜です。冬の時期でも問題なく成長はしてくれますが、虫からの攻撃が心配されます。防虫ネットなど、何か対策を最初から練っておくと良いと思います。

 

11月という、秋と冬の中間のような時期でも、プランターで育てることができる野菜を数点紹介しました。特にほうれん草と小松菜はすぐに収獲することができるので、家でも簡単に育てることができ、すぐに食卓にも並ぶものになります。冬場には白菜もお鍋に登場しますが、その白菜も11月に種まきしても収獲できます。豆類も2種類紹介したので、あなたが好むものを選んで育てていって下さい。食卓にあなたが育てた野菜が並んでいきますね。