観葉植物の水やりをする時間はいつが正解?水やりの方法とは

観葉植物の水やりの時間は毎日同じ時間にしたほうがいいのでしょうか?
季節によって温度や湿度が大きく違うのに、水やりの時間を変えないままでいると根腐れを起こしてしまったり、水が足りていないという状態になってしまうことがあるようです。

では、水やりをするのに適している時間とはいつなのでしょうか。
また、なんとなく水をあげているけれど本当にこの量で足りているのか不安…。という人はぜひこの方法で水やりの量が合っているか確認してみましょう。

季節によって水をあげる時間は違いますが、水やりを忘れてしまってカラカラな状態なときにはすぐに水をあげましょう。
緊急なときには、バケツなどを使い鉢の半分くらいまで水につけてあげるのもおすすめですよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

観葉植物を置いて風水運を玄関から呼び込もう。おすすめを紹介

風水のことを考えて観葉植物を飾る方も多いと思います。 リビングに飾るだけではなく、風水を意識し...

観葉植物の育てやすい種類。日陰でも大丈夫!家中に置いてOK

日当たりが良くないからと、観葉植物を置くことを諦めてはいませんか? 実は日陰でも元気に育ってくれる...

庭のフェニックス、観葉植物が枯れる理由と越冬方法について

庭に観葉植物のフェニックスをシンボルツリーとして、植えている方を見かけます。青々と葉を広げ南国の雰囲...

観葉植物モンステラを挿し木で増やす方法・メリットと管理方法

観葉植物のモンステラを育てている人の中には、挿し木をして増やそうと考えている人もいるのではないでしょ...

観葉植物の育て方【ゴムの木】生命力の代名詞を育てよう

観葉植物の育て方について。 生命力の代名詞『ゴムの木』をあなたの部屋に迎えてみませんか? ...

観葉植物を初めて育てる方におすすめの種類と育て方の基本

初めて観葉植物を育てるという場合には、どのような種類が育てやすいのか、その品種の見極めが大切です。育...

観葉植物ウンベラータに元気がない原因・虫や病気の対策を紹介

自宅で育てている観葉植物のウンベラータに元気がない・枯れてきたなどのトラブルが起きた時は、虫や病気が...

観葉植物の植え替えを冬にやってはいけないワケ。適した時期とは

すくすくと育った観葉植物。何年も経つと大きくなったと成長を感じることでしょう。 我が家の観葉植...

観葉植物を室内で育てる時の虫対策と虫が発生しにくい観葉植物

観葉植物を室内で育てるときのお悩みの一つに、観葉植物に発生してしまう「虫」があります。 家の中...

エアプランツの育て方。ウスネオイデスはおしゃれ女性に人気

エアプランツの中でも「ウスネオイデス」という種類は、葉っぱがふわふわしているのが魅力で素敵ですね。 ...

観葉植物のおすすめ。おしゃれを演出してくれる植物と飾り方

おしゃれな空間作りに観葉植物は欠かせない存在。観葉植物があるだけでお部屋の雰囲気は変わます。 ...

観葉植物の育て方【サンスベリア】枯れる原因と対処法を解説

育てている観葉植物のサンスベリアが枯れる事に頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。 サ...

観葉植物の大型でも育てやすい種類と飾り方や育て方を紹介

リビングや玄関に大型の観葉植物を置いてインテリアとしても楽しみたいけれど、枯れてしまうのが心配ですね...

ユーカリ・ポポラスの基本の育て方。枯らさないためのコツ

ユーカリ・ポポラスは可愛らしい葉が印象的な植物で、室内の観葉植物としても、屋外のシンボルツリーとして...

観葉植物のパキラの育て方とは?基本的な置き場所や水のあげ方

室内で育てやすい観葉植物のパキラ、どんなお部屋の雰囲気にも合わせやすいので候補のひとつにしている人は...

スポンサーリンク

観葉植物の水やり時間は季節によって違います

観葉植物を育てていると、水やりの時間について気になってくると思います。
大切に育てている観葉植物を枯らしたくない。

枯れてしまうと、お部屋の雰囲気も台無しになってしまいますよね。
その観葉植物の水やりの時間ですが、季節によって違ってきます。
その為ここでは、季節ごとにいつ頃水やりをしていったら良いのか、紹介していきたいと思います。

  • 夏の場合
    夕方と夜がオススメで夏は乾燥するので、すぐお水を上げたくなりますが、その気持を抑えて、夕方か夜にお水をあげて下さい。
  • 冬の場合
    午前中か日中など、おひさまが出ている時間帯にお水やりをして下さい。冬の場合は太陽がある時間が適しています。

観葉植物の水やりをする時間は毎日ではない?水やりのタイミング

観葉植物を育てているともなるとネックになるのが、水やりの時間。
上記では、夏と冬ではいつ水やりをしたら良いのか、そのタイミングについて紹介してきました。

その観葉植物の水やりの時間ですが、毎日する必要はありません。「え?それじゃいつやれば良いの?」という質問がきそうですが、ここでは、具体的にいつ水やりをしたら良いのか、そのタイミングについて紹介していきたいと思います。

「土が乾いたら水やりをする」これが基本の考えになりますが、それでも、水のやりすぎになる可能性があります。

具体的に、「いつ土が乾いたのがわかるのか?」そこが鍵となってくると思います。

  • 土が白っぽい茶色になるのが、そのサインになる
  • 水やりをしたあとに、土が黒っぽくなった時ですがその時水分や蒸発して黒の色が茶色になり、白になるのでしたら、また水やりをする
  • エアコンがついていて表面は乾いていても、中はまだ湿気がある。その時には割り箸などで土の状態を確認する
  • 葉っぱの状態で水やりをするべきかどうか確認する

観葉植物の水をあげる時間はどのくらい?水の量について

観葉植物を育てていると、水やりのタイミングが微妙ですよね。
上記ではどういったタイミングで観葉植物に水やりをしたら良いのか、そのサインのようなもの、注意するべき点について詳細に説明してきました。

その観葉植物の水をあげる時間ですが、どのくらいなのでしょうか。また、水の量についてもここで説明していきたいと思います。

  • 頻繁にはやりすぎない
    実は、観葉植物が枯れてしまう最大の原因は、水をやりすぎていることにあります。ですので、水やりですが、あまりやりすぎないことが鍵となってきます。
  • 水の量について
    室内であれば、受け皿に水が少したまる量、そして、その水を捨てると良いです。
    受け皿に水が溜まっている状態だと、根が腐ってしまうので、受け皿には水がないように気をつけましょう。

観葉植物の水やりができないときの対処方法

観葉植物の水をあげる頻度、量について上記では簡単に説明してきました。

場合によっては、観葉植物に水やりができない時もありますよね。そんな時ですが、どんな対処方法が考えられるでしょうか。

旅行中であったり、入院であったり、観葉植物から手を離さなくていけない時ってありますよね。そんな時ですが、土が乾かないように、工夫する必要があります。

どうやって工夫したら良いのでしょうか。

  • お風呂場に置く
    湿度が高いお風呂に置いておくと、2-3日だけなら持ちます。ただ、日光も関係してくるので、暗い場所は避けましょう。
  • 水をたっぷり上げておく
    期間が3-4日ともなると、出かける前に水をたっぷりやっておけば問題はありません。家を3-4日離れる時は、暫く土が湿っている状態を作っておきましょう。

観葉植物が元気になる葉水(はみず)とは

旅行にでかけたり、入院などで家を離れる時、あなたが大切にしている観葉植物をどうやってキープしていくことができるのか、上記ではその方法を2点紹介してきました。

あなたが大切に育てている観葉植物には、いつも元気でいて欲しいですよね。
その為には、「葉水」というものがオススメになってきます。

葉水とは?観葉植物にとっての効果

  • 葉水:霧吹きスプレーで葉や茎に水をかけることを意味します。
    葉水を行うことで、観葉植物が生き生きした状態になってきます。また、病害虫防止であったり、湿度調整にも関連してきます。
    この葉水という行為ですが、できれば毎日していきましょう。圧式の霧吹きスプレーというものを利用すると、楽に葉水をすることができます。
    また、霧吹きをすることで観葉植物に力がみなぎってきます。あなたの観葉植物に何か元気がないかな?と感じるのなら、是非試してみて下さい。
    葉水と同様、霧吹きもオススメになります。冬の時期の霧吹きには、観葉植物にストレスを与えないように、ぬるま湯を使うと良いようです。
    葉水と霧吹き、あなたの観葉植物に元気な要素を取り入れるために、是非両方試してみて下さいね。