葉っぱに特徴のあり存在感のある観葉植物のモンステラですが気根が枯れるのはどんなことが原因なのでしょうか?モンステラの元気がないときには、こんなこともチェックしてあげましょう。
モンステラの気根を伸ばすつもりがないときは切ってしまってもいいのでしょうか。
モンステラの気根の育て方、伸ばす方法、誘導の方法や切り方を紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
ガジュマルの冬の過ごし方。屋外でも大丈夫な気温と保温と注意点
丈夫な観葉植物としても人気のガジュマルは、冬の季節は屋外で育てることが出来るのでしょうか? ガ...
-
観葉植物をインテリアに!大型で室内に置く初心者向きの観葉植物
室内のインテリアとして、大型の観葉植物を置きたいと考えている人もいますよね。 ですが、今まで観葉植...
スポンサーリンク
モンステラの気根が枯れるのは乾燥が原因
モンステラを育てていると気根が枯れてしまうことがあります。
気根のない観葉植物しか育てた事がないと、原因がわからなくて不安になるかもしれません。
気根は空気や空気中の水分を吸収するためにあるもの
つまり、モンステラは湿度の高い空気を好むということです。
モンステラが湿度を好むのは熱帯雨林に自生している植物だからです。
環境に合わせて植物は進化してきたのですから、自生地に近い環境を好むのは当たり前ですよね。
特に室内の場合にはエアコンや暖房などを使って空気が乾燥していることも多いですよね。
湿度が少なくて乾燥していると、空気中の水分を吸収できずに気根が枯れてしまいます。
土が乾いているのであれば、乾燥が原因の確率はかなり高いでしょう。
気根を乾燥から防ぐコツ
土への水やりではなく葉水が重要になります。
こまめに行って、湿度を上手に管理してあげましょう。
モンステラが枯れるのは何が原因?日光と栄養について
モンステラの気根が枯れる時、他にも葉などに症状が出る場合があります。
モンステラの調子が悪くなってしまう原因は、湿度だけではありません。光や栄養、水も必要ですし、適温であることも重要ですよね。
モンステラの好む「光」
植物は光を好むというイメージがあるので、ついつい日当たりのとても良い場所で育てたくなりますが、実際のところ直射日光を好む植物はそう多くはありません。
特に熱帯雨林原産のモンステラは大木に気根を絡めて成長するような植物ですから、木漏れ日のような環境を好むのです。
日当たりが良すぎると葉焼けなどを起こして調子が悪くなったりしてしまいます。
また急な変化は植物も得意ではありません。
今まで日陰で過ごしていて少し明るい場所にと思うなら、短時間から始めて徐々になれさせる配慮も必要です。
モンステラが「栄養」が原因で調子が悪くなる場合
たいていは与えすぎが原因です。
可愛がるのは結構ですが、何事もほどほどがベストです。
肥料の与えすぎはモンステラの根を痛める原因になったり、割れ目のない葉になったりします。
ただし、栄養不足でもモンステラは不調になりますよ。
基本的には少ない肥料で育ちますが、大きく育ってくるとその分栄養も必要になります。
寒さが原因の不調
熱帯育ちのモンステラは暖かい場所を好む傾向がありますから、日本の寒い地域の気候では耐えきれないことがあるのです。
モンステラを枯らさないためには5度以上をキープできる場所で育てるようにしましょう。
モンステラの気根は枯れる前に埋めてあげましょう
モンステラを育てる楽しみの1つが気根だと言う方も多いですよね。
気根を伸ばした野性的なフォルムは、モンステラの魅力の1つ
気根は乾燥などによって枯れてしまうことがありますが、そうなってしまうと見た目は半減ですよね。
気根が枯れる前に土へ誘導してあげましょう。
モンステラは蔓性の植物
上へと成長するのではなく、横へ広がるように成長するのが本来の姿なのです。
気根は成長した大きな葉っぱを支えるためのもの。
大木に巻きつけたりもしますが、地中へ伸ばして柱となって支えたりしているのです。
バランスを見ながら支柱を使って土へと誘導してあげるのがおすすめ
土まで到達すると、土の中の根と同じ役割をはたして、重たい体を支えてくれるのでしっかりとした立ち姿で育てることができます。
誘導する時のコツ
気根はいろいろな太さで伸びてきますが、太い気根が長くなってから誘導しようとすると、ポキっと折れてしまうこともあるのです。
折れてしまっても枯れてしまうことはないので安心してくださいね。
モンステラの気根が出るようにする方法と育て方
モンステラの気根は放っておいても勝手に生えてくるものですが、あまり生えてこない思われている方もいらっしゃると思います。
原生林を思わせる野性的なフォルムに育てたいと思っているなら、たくさん生えて欲しいですよね。
気根を育てるコツ
気根には空気中の水分を吸収する役目があるので、吸い取る水分がなくては育ちにくくなってしまいます。
重要になるのが湿度
乾燥しやすい季節には、普段よりも葉水をこまめに行うなどして、できるだけ乾燥しないようにしましょう。
ただし、土への水やりを増やすのはNGです。湿度だけでなく根腐れも招いてしまいます。
気根を育てなたいなら、気根が生えてくる茎も丈夫に太く育てた方が良いですよね。
植物は徒長するとどうしても細く長くなってしまいますから、適度に日光にあてて育てるようにしましょう。
もしもすでに徒長してしまっているなら、切り戻して育て直すことも可能です。
切り戻しは成長期の前半がおすすめ
この時期はもともと生命力の強いモンステラが、更に活動的になっている時期です。
切り戻してしばらくすると新芽が生えてきますよ。
モンステラの気根が伸びすぎたときや必要ないときの対処方法
モンステラの気根を伸ばして地中へと誘導すると、モンステラを大きく野性的な姿に仕立てることができます。
しかし、気根はあまり好きではないと言う方も中にはいらっしゃいますよね。
気根は空気や空気中の水分を吸収したり、余分な水分を吐き出したりしていますが、これはあくまでも土の中の根の補助的な役割です。
根がしっかりとしていれば問題無く、枯れてしまうことはほとんどありませんよ。
ただし、バンラスは取りにくくなるので注意してくださいね。
手袋などの着用がおすすめです。
また、ペットやお子様などが口に入れることのないような配慮も必要です。