花の水やりどうしよう…旅行前に行いたい花の水やりと管理方法

旅行で家を留守にする間、花の水やりをどうしよう、花が枯れてしまうのではと不安になるのではないでしょうか。

花の水やりに関しては、旅行期間や花の種類によって水やりの方法が違いますので、それぞれに応じた水やりを行うことが大切ですが、特に夏場は室内が蒸してしまうので、花の置き場所にも注意が必要でしょう。

便利グッツを使用するのも方法のひとつですが、ちょっとの工夫で旅行中も花を枯らすことなく、水やりの不安を解消することができます。ぜひお試しを。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

鉢カバーを手作りしたい!おしゃれな空間を楽しむアイデアを紹介

観葉植物の鉢にカバーをするだけで、植物やお部屋の印象を変えることができます。 鉢カバーの手作りは簡...

鉢植えの植え替えと根切りのやり方や、コツについて

鉢植えの植物は、しばらく育てていると、植え替えが必要になることがあります。 場合によっては、それと...

パキラの植え替えを失敗しないためのルールと植え替えの手順

パキラはお部屋のインテリアとしても人気で、よく目にする観葉植物です。植物は育てていくうちに、植え替え...

ドラセナ・コンシンネの基本的な育て方と水やりや管理の方法

ドラセナ・コンシンネは折り曲がった幹と細く長く伸びる葉が魅力の観葉植物です。葉っぱの色も綺麗なので、...

多年草の花の紹介。春に咲く花の種類や育て方や役割ごとの植え方

多年草は同じ株から何年も何年も花を咲かせ続けますので、ガーデニングをする場合には是非植えたい花ではな...

ポトスを支柱を使って育てる方法、つるの巻き方についてもご紹介

ポトスは育てやすいがゆえに、いつの間にかつるが伸びすぎて、困ってしまうことがあります。 そんな...

モンステラの植え替え方法!合う用土の種類と手順・管理方法

観葉植物のモンステラは、成長に合わせて植え替えをする必要があります。このとき、植え替えに関する知識が...

パキラの挿し木で売っているような三つ編みパキラを作ろう

パキラの剪定時にカットした枝を挿し木にする方が、少なくはないと思います。 実はその挿し木を使っ...

花の水やりが心配?これで留守中の草花を乾燥から守れます

家族みんなで旅行に出掛ける、一人暮らしで長期の出張などで家を留守にする場合など、おうちで花を育ててい...

おしゃれな花壇の作り方と花の選び方【ガーデニング初心者】

庭におしゃれな花壇を作りたいと思う時には、業者に頼む方法もありますが、自分でも可愛らしい花壇を作るこ...

ガーベラの花束を長持ちさせるコツ!しおれずに長く楽しむ方法

花束によく使われる花の一つに、ガーベラがあります。華やかで目を引くその花の姿は、花束などのフラワーギ...

鉢の大きさを表す号について。直径や土の量や向いている植物

買ってきた苗を新しい鉢に入れたり、サイズが小さくなった鉢の植え替えしようと思った時に、よくわからない...

ブルースターの花の育て方・基本的な育て方を知って上手に栽培

ブルースターの花は「オキシペタラム」とも呼ばれる花で、病気にもかかりにくい綺麗な空色の花です。品種に...

モンステラの気根から増やす挿し木。土や水に挿して増やす方法

葉の形が独創的なモンステラ。おしゃれなインテリアとして飾られているのをよく見かけます。 多くの...

モンステラの支柱は100均で揃う。立て方と茎と支柱の結び方

モンステラは丈夫な観葉植物なのでとても育てやすく、数年で大きく葉を伸ばしていきます。 大きくなった...

スポンサーリンク

旅行前に気になる花の水やり、3日程度の短い旅行時の対策

自宅で花を育てている方にとっては、毎日の水やりが習慣化している事と思いますが、旅行などで家を空けるとなると、その間は当然水やりをすることができませんよね。花を元気に育てるためには水やりが欠かせませんが、そのためだけに旅行にすら行けないとなると、それはそれで寂しいものです。

短い日数であれば水やり不要

花の種類にもよりますが、わずか数日の間水分を与えなかったとしても、急に枯れてしまうことは稀ですので、まずは旅行前に普段よりも多めに水やりを行いましょう。

植物というものは、元々は人間の手をかけなくても自然界でも十分に生きていけるようにできているため、たとえ2日や3日水やりが滞ったくらいでは、さほど心配をする必要はないかと思います。

室内の花には鉢受けに水が染み込むくらい与え、屋外の花には土の色がしっかりと変わるくらい多めに水を与えておきましょう。

一週間の長期旅行の場合の花の水やり方法

2日や3日で帰ってくる短期間の旅行ではなく、海外旅行などで一週間以上も留守にする場合は、さすがにその間に全く花に水やりをしないというわけにもいきませんよね。

そんな時に役立つのが、人間に代わって自動で水やりを行ってくれる、こんな便利なグッズの存在です。

ペットボトルで作る水やり装置

学生時代に理科の授業で習った「毛細管現象」という言葉に聞き覚えのある方も多いかと思いますが、これを利用して水やりを行う方法があります。

こちらは、大きめのペットボトルやバケツに張った水を自動的に吸い上げてくれることで、土が乾ききる前に水やりを行うことができるという画期的なアイテムです。

100均やホームセンターの園芸コーナーでも取り扱いがあるかと思いますので、長期旅行に出かける際には是非活用されてみてください。

ペットボトルと鉢植えはチューブで繋がれており、ペットボトルから吸い上げた水はチューブを通って鉢へと流れていく仕組みなので、乾燥に弱い種類の花にはこちらを利用することで、安心して旅行に出かけることができるようになります。

ただし、ただ水の入った容器と鉢をチューブで繋いだだけでは、思い通りに上手く水やりができるとは限りません。

適度なペースで水を吸い上げるようにするためにも、家を空ける前にどの高さに水を置くのがベストなのかを確認しておくと良いでしょう。

夏の長期旅行は、花の水やりや花を置く場所に気をつけよう

水やりの方法を工夫したところで、ご家庭においては十分に水を確保できるだけの大きな器というのは限られています。とくに気温の高くなる時期に長期の旅行に出かけるともなると、その間に水が不足して花が枯れてしまうのだけは避けたいものです。

花の鉢植えを水場に移動する

家の中でたくさんの水をためておける場所と言えば、真っ先に浮かぶのがお風呂です。災害などによる断水に備えて、翌日まで浴槽にお湯をためっぱなしにしているご家庭も多いと聞きますが、それだけ大量の水をためておける場所であれば、水やりに使う水も十分に賄うことが可能だというわけです。

先程ご紹介した毛細管現象による水やり方法を応用して、浴槽に張った水を花の鉢植えに与えます。

  1. まずは浴槽にたっぷりと水を張ります。(残り湯ではなく水です!)
  2. バスタオルなどの長めの布の先端が浴槽の底に届くように浸けます。
  3. 浴槽のフタを半分ほど閉めたところで、その上の平らな部分にもう片方のバスタオルを広げます。
  4. その上に花の鉢植えを乗せておくことで、鉢の底面の穴から水を吸い上げるという仕組みです。

この方法は、乾燥に弱く水をたくさん必要とする種類の花に適していますが、日当たりの悪い浴室の場合はあまりおすすめできません。

旅行時の花の水やりについては、花の種類にもよるので注意が必要

いくら旅行中に花が枯れてしまうのが心配だからとは言え、自動水やり器などを使う必要がある場合もあれば、比較的乾燥に強い種類の花もあるということを理解しておく必要があります。

花の種類によっては、水を与えすぎることで、逆に根腐れを起こしてしまう可能性もある

それぞれの花の特性に応じた対応をすることになります。

水やりの頻度を参考にする

花の中には毎日水やりをする種類もあれば、観葉植物のように、時々花をつけることはあるものの、乾燥を好む種類もあります。普段の水やりの頻度を参考にして、水を多めに与える必要がある種類に対しては、しっかりと水を切らさないようにしましょう。

水をたくさん与える必要がある花の場合は、まずは旅行に出かける前日に、鉢よりも大きめの容器に水を張り、花の鉢を直接浸して、下からたっぷりと水を吸わせておきます。

旅行当日には、なるべく直射日光が当たらない場所に鉢を移すことで、乾燥から守りましょう。出かける前にも、水やりを十分に行います。

乾燥に強いタイプでしたら、旅行当日の水やりを少しだけ多めにする程度でも問題ありません。

水やり以外で旅行時にしておくと効果的な方法

鉢の中の水分がなるべく乾かないようにするためには、直射日光があたる場所など、土に含まれる水分の温度が高くなりそうな場所は避ける必要があります。他にも、鉢植えごと一回り大きい鉢に中に入れて、鉢と鉢の間に赤土などを入れて埋めることで、鉢自体の乾燥を防ぐことができます。

出かける前には直接葉っぱの両面に霧吹きで水を吹きかけておくことも有効

花のことが気になって、心から旅行を楽しめないということのないように、水やりの方法を工夫して万全な対策をしてから出かけるのが望ましいのではないでしょうか。