パキラの挿し木で売っているような三つ編みパキラを作ろう

パキラの剪定時にカットした枝を挿し木にする方が、少なくはないと思います。

実はその挿し木を使って、販売されているような三つ編みパキラが作れることをご存知でしょうか。

ここでは自分で三編みパキラを作る方法を説明いたします。また三つ編みパキラが、枯れてしまった場合の対処方法についても、紹介をしていますので、パキラが枯れているかも?と感じた時の参考になさってください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

多年草の花の紹介。春に咲く花の種類や育て方や役割ごとの植え方

多年草は同じ株から何年も何年も花を咲かせ続けますので、ガーデニングをする場合には是非植えたい花ではな...

モンステラの気根から増やす挿し木。土や水に挿して増やす方法

葉の形が独創的なモンステラ。おしゃれなインテリアとして飾られているのをよく見かけます。 多くの...

モンステラの支柱は100均で揃う。立て方と茎と支柱の結び方

モンステラは丈夫な観葉植物なのでとても育てやすく、数年で大きく葉を伸ばしていきます。 大きくなった...

ブルースターの花の育て方・基本的な育て方を知って上手に栽培

ブルースターの花は「オキシペタラム」とも呼ばれる花で、病気にもかかりにくい綺麗な空色の花です。品種に...

パキラの植え替えを失敗しないためのルールと植え替えの手順

パキラはお部屋のインテリアとしても人気で、よく目にする観葉植物です。植物は育てていくうちに、植え替え...

ポトスの水栽培の方法葉が黄色くなってしまうときの対処方法

ポトスの水栽培をしたら葉っぱが黄色くなってしまった…こんなときはどうしたらいいのでしょうか。 ...

おしゃれな花壇の作り方と花の選び方【ガーデニング初心者】

庭におしゃれな花壇を作りたいと思う時には、業者に頼む方法もありますが、自分でも可愛らしい花壇を作るこ...

鉢の大きさを表す号について。直径や土の量や向いている植物

買ってきた苗を新しい鉢に入れたり、サイズが小さくなった鉢の植え替えしようと思った時に、よくわからない...

花の水やりどうしよう…旅行前に行いたい花の水やりと管理方法

旅行で家を留守にする間、花の水やりをどうしよう、花が枯れてしまうのではと不安になるのではないでしょう...

ガーベラの花束を長持ちさせるコツ!しおれずに長く楽しむ方法

花束によく使われる花の一つに、ガーベラがあります。華やかで目を引くその花の姿は、花束などのフラワーギ...

鉢植えの植え替えと根切りのやり方や、コツについて

鉢植えの植物は、しばらく育てていると、植え替えが必要になることがあります。 場合によっては、それと...

鉢カバーを手作りしたい!おしゃれな空間を楽しむアイデアを紹介

観葉植物の鉢にカバーをするだけで、植物やお部屋の印象を変えることができます。 鉢カバーの手作りは簡...

ポトスを支柱を使って育てる方法、つるの巻き方についてもご紹介

ポトスは育てやすいがゆえに、いつの間にかつるが伸びすぎて、困ってしまうことがあります。 そんな...

花の水やりが心配?これで留守中の草花を乾燥から守れます

家族みんなで旅行に出掛ける、一人暮らしで長期の出張などで家を留守にする場合など、おうちで花を育ててい...

ドラセナ・コンシンネの基本的な育て方と水やりや管理の方法

ドラセナ・コンシンネは折り曲がった幹と細く長く伸びる葉が魅力の観葉植物です。葉っぱの色も綺麗なので、...

スポンサーリンク

パキラの挿し木で作る三つ編みは時期が重要

幹が三つ編みになってるパキラを見たことある方がいるでしょう。
観葉植物をインテリアする上でそれはとても魅力な姿ですよね。

果たしてどうやって三つ編みにしているのか知らない方にとっては未知の世界です。

三編みは自分でも作ることができる

パキラを剪定する時にカットした枝を利用して三つ編みパキラを作っていきます。

パキラがまだ成長しきる前、小さいうちにパキラの枝を剪定します。
この時点ではパキラの枝はまだ細く柔らかいですよね。
この時期に三つ編みすることが重要です。

その細く柔らかい枝を三つ編みして挿し木として育てていくのです。

この時期を逃すとパキラはどんどん成長し幹も枝も太く硬くなりますので三つ編みパキラは作れなくなるので注意してください。

挿し木を使ったパキラの三つ編み方法

  1. 長さ同じくらいの(15cm以上)パキラの挿し木3つ用意する
  2. 三つ編みする部分に生えている葉は切り落とす
  3. 三つ編みができるように3本くっつけて鉢に植える
  4. 根本から緩く三つ編みをする
    ※きつく三つ編みをしてしまうと成長した時に余裕がなく折れてしまう
    緩く三つ編みすると隙間ができるが成長と共に隙間がなくなるので大丈夫
  5. 編み終わりは紐で結ぶ
  6. 支柱を立ててパキラを固定する

三つ編みパキラを作るにはハードルが高いと思っている方もいるでしょうが、それはあなたの固定概念です。
三つ編みパキラの作り方を知ると「こんなに簡単に作れるんだ」と驚く方もいるでしょう。

インテリアにピッタリで、愛着が湧く自作の三つ編みパキラを楽しんでみましょう。

パキラの三つ編みに挿し木が適している理由

三つ編みパキラには基本的に挿し木を使います。
実生のパキラでできることなら、それに越したことはありませんが、実生で幹が細く柔らかいパキラはなかなか売っていません。
観葉植物コーナーに売っている実生のパキラは幹がそれなりに太く硬くなっていることがほとんどです。

そのためパキラの挿し木を使って三つ編みパキラ作ることが主流になっています。

挿し木は枝もスマートに細く長く、そして柔らかいので、三つ編みするにはピッタリです。

観葉植物は剪定した挿し木を更に育てられることで

三つ編みのパキラが枯れているか心配な場合の確認方法

三つ編みパキラを作る時によく心配になることがあります。

それは3本の挿し木のうち1~2本が元気がなくなるということ。

このような時のために、本当に元気がないかをまず判断できるようになっておきましょう。
対処はそれからです。

元気があるかどうか気になる場合はカッターで幹に少し切り込みを入れます。

その切り込んだ部分が茶色だとその幹は元気がありません。元気がないどころか枯れてしまう途中経過であるとも言えるでしょう。

元気がない、または枯れている幹の回復方法がいくつかありませすが、素人にはなかなか難しいことでもあります。
他の元気な幹がまだ柔らかく三つ編みしなおしが可能なら、素早く新しい元気な挿し木で三つ編みパキラを作り直すことが最も無難な方法です。

残った元気な幹がもうすでに硬くなってしまって修正がきかなそうなら、以下をご覧ください。

三つ編みパキラが枯れてしまった場合の対処方法

幹が太く硬く、大きく成長した三つ編みパキラの数本の幹が枯れてしまった。
そんな場合は思い切って幹を切り落とすしかありません。

順調にいけば残った切り株から芽が出て葉が生えだすのですが…株がその環境に耐えきれなく腐ってしまうことも少なくありません。

株が腐ってしまうと、それはもう三つ編みをほどいて元気な株を1つずつ育てるしか方法はありません。

三つ編みをほどいたパキラは幹が三の編みの癖でうねっていますが、それもまたオシャレ感を漂わせることでしょう。

腐った株は捨てるのは勿体ないですよ。
腐った部分をばっさりカットして、植替えを行います。

パキラの株の幹の植え替え方法は、観葉植物の植え替え方法と同じです。
追肥や、水やり、置き場所など植え替え後の管理の正しい方法を覚えておきましょう。

ここまで育ててきたパキラを簡単に手放したくはないですよね。
そのためには植え替えた後の正しい管理でパキラを見事復活させてみましょう。

パキラをここまで育ててきた時間を無駄にしたくはありませんよね。
あたなの力の見せ所でもあります。

維持と愛情、正しい管理法でまた、緑が美しく大きな葉が咲くことを願いましょう。

なってしまったことは仕方がありません。
そうならないために三編みしたパキラが腐ってしまわないよう日頃から観察して、異変の早期発見早期対処を心がけてくださいね。