多肉植物の種類・セダムの特徴は強さにある。品種や育て方とは

多肉植物にはたくさんの種類がありますが、その中のセダムという種類にスポットを当ててみましょう。

「セダム」はベンケイソウ科マンネングサ属になります。

世界中でみると多くの品種が各国に生息していました。

多くの品種の中から、「乙女心」「オーロラ」などの人気の種類の特徴をご紹介します。
またハンキングで飾ってもオシャレですし、室内で育てやすい品種もご覧ください。

その力強い生命力から壁面の緑化や屋上の緑化などにも利用されています。
「セダム」の人気の高さがわかりますね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

多肉植物の増やし方!ハオルチアを増やす方法とコツ

人気の多肉植物ですが、とても多くの品種があります。 人気の品種の一つに、バラの花のような美しい姿が...

多肉植物の育て方に問題あり?伸びた観葉植物の救済方法を紹介

多肉植物が元気に育っていると思っていたら、ヒョロヒョロとなんだか伸びすぎていると感じていませんか? ...

多肉植物の種類が多いことに驚きます。3つのタイプや属名とは

最近注目の多肉植物。よくみると本当に様々な形や色、花を咲かせるタイプもありますね。 多肉植物にはじ...

多肉植物を花壇に地植えは出来ます。霜や雪に強い種類を紹介

多肉植物は室内で育てるものだと思っていませんか? 日光が好きな多肉植物は、外の方が元気に育つとされ...

多肉植物の探し方!花色がピンクで可愛らしい品種

女性を中心に人気の多肉植物ですが、中には花を楽しめる多肉植物も多くあります。 花の色もいろいろと楽...

多肉植物の植え替えの方法を紹介。準備する物やチェックポイント

元気に育っている多肉植物の鉢は何年くらい経っていますか? 1年以上経っている場合や、鉢の底から根が...

アデニウム・アラビカムの基本の育て方と冬越・トラブル解消法

アデニウム・アラビカムは、根の部分が膨らんで大きく育つ観葉植物です。これからアデニウム・アラビカムを...

多肉植物花月の育て方!水やりや日当たりなど基本的な育て方

カネノナルキという名前でも知られている多肉植物の花月。育て方がわからないと、上手に育てることができま...

多肉植物の葉挿しが枯れる原因は水。水の調節と葉の見分け方

多肉植物を育てていると、多肉植物の魅力にはまりどんどん仲間を増やしてみたくなりませんか? 多肉...

多肉植物の水やりの時間について。季節や型に合わせる事が大事

多肉植物がうまく育たない原因に水のやり方に問題がある場合があります。 「多肉植物は水がいらない...

多肉植物のたくさんある種類エケベリアについて確認。育て方も

多肉植物には種類によって様々な形や色がありますね。 また春秋型種・夏型種などにも分類され、水や...

多肉植物の葉挿しでよくある失敗を紹介。対策ややり方を再確認

多肉植物を育てているとたくさん仲間を増やしてみたくなりますね。 増やす方法に葉挿しがありますが...

多肉植物の水やりの量をわかりやすく紹介。季節や成長に合わせて

「水は毎日あげるものなの?」「水はほぼあげなくてもいいの?」など多肉植物を育てている場合によくわから...

多肉植物の鉢が穴なしでも育てる事は出来る。対策方法や水やり

多肉植物を入れる鉢にもこだわりたいですね。 カップやポットやブリキや缶などに入れるとオシャレ感...

多肉植物の種類で花が咲くものとは?育てやすいものをご紹介

ぷっくりとした葉や茎を楽しむ多肉植物ですが、その種類の中には花を咲かせるものもあります。 緑に...

スポンサーリンク

多肉植物のセダムという種類の特徴について

多肉植物には様々な種類があります。中でも「セダム」いうものがありますが、色んな種類がある多肉植物です。

そんな豊富な種類を揃えたセダムの特徴について、ここで紹介していきます。

セダムの特徴について

セダムはベンケイソウ科マンネングサ属に属します。大体、500種類のセダムが世界中で存在していると言われています。

セダムが好まれる要因には、立派な葉に水分を用いている為、水やりの頻度がそれほど要求されない点、また、肥料もそれほど必要ではないので、多肉植物を育てるのがあまり得意ではない人には、オススメです。水やりも1ヶ月に1回程で成長するので「私、あまり水やりが得意ではない」という方にも適しています。

割と存在感がある葉っぱを沢山つけているのが、セダムの特徴でもあると思います。厚みのある小さな葉っぱを沢山咲かせるセダムは初心者にも人気の観葉植物です。

多肉植物の種類・セダムの一部を紹介

あまり水やりも必要ではない多肉植物のセダムには、豊富な種類があり、肥料もあまり必要ではないので、初心者の方にも自信をもってオススメできる多肉植物です。

種類が豊富なことは、先程も記述しましたが、その一部をここで紹介していきたいと思います。

  • 乙女心
    先が赤くかわいい感じのセダムで、育てる上での注意はその特徴にある「赤さ」です。日光に当たらないとこの赤さは出せない特徴になってくるので、しっかりと日光にあてて、セダムが持っている可愛らしさを十分に発揮できるように日に当てましょう。
  • オーロラ
    セダムの中でも人気が高いものになり、特に女性に人気があります。オーロラの特徴は夏は葉が青々しているのに、春や秋になると、赤くなります。
    この季節ごとに色が変わるのも、オーロラの魅力なのです。
  • 玉綴り
    なんだかフルーティーなイメージがある玉綴りです。増やし方も葉挿し、挿し木、株分けとありますので、丈夫なセダムの種類にこだわるだけではなく、色んな方法で多肉植物を増やしたい方にはオススメです。

多肉植物の種類「セダム」の育て方について

種類が豊富なセダムの育て方については、何か注意しなくてはいけない点はあるのでしょうか。

セダムはあまり水を必要としない環境で育つ為、とにかく「乾燥」が好きな多肉植物です。

1ヶ月水なしでも生きていけるくらい乾燥に強く、また、日光に関しても強い多肉植物です。

他の多肉植物だと、夏は日に当たりすぎると葉焼けなどが懸念されますが、セダムに限って言えばそんなこともなく、日光に関してもとても強いのです。

放っておいても育つと言うイメージがある多肉植物なので、初心者には向いている多肉植物です。
それほど多肉植物に対して手間をかけたくない方には、ピッタリな多肉植物です。

また、そのような環境であっても成長できるのが特徴な為、緑を置きにくい所に置くことができ、環境に良い多肉植物なのです。

ハンギングに向いている多肉植物・セダムの種類

多肉植物のセダムは水が必要がなく、日光が強い所でも育つことがわかりましたよね。
そんなセダムは、飾り方にも特徴がある多肉植物と言われています。

多肉植物を飾るのに、「ハンギング」という飾り方がありますが、セダムもそのハンギングという飾り方に適している多肉植物です。

その中でも2種類あります。紹介しますので、是非参考にして下さい。

  • ミセバヤ
    春に成長する多肉植物なので、ハンギングという飾り方にしても、お部屋の雰囲気を上手に変えてくれる多肉植物です。
    赤が象徴的な多肉植物なので、お部屋のインテリアに合わせて飾ってみてはいかがでしょうか。
  • ステフコ
    小さな葉が沢山咲く多肉植物で、秋になると色も変わり、赤っぽくなってきます。
    寒さには弱い多肉植物で、ハンギングという飾りに向いている多肉植物と言われています。

育てやすいセダムの種類3つ

水やりもあまりする必要がなく、日光にも強いセダムですが、その中でも育てやすいセダムが存在します。
ここでは、3つ紹介していくので、是非参考にして下さい。

  • ハオルチア
    背丈があまり高くないので、あまり縦に大きく成長することを望まない人にはオススメな多肉植物です。
    繁殖することができますので、小さな多肉植物を沢山欲しい人にはもってこいの多肉植物です。
  • 春萌
    ハオルチア同様、小さく育てたい人にはおすすめです。
    可愛らしいですし、室内でも育てやすい多肉植物です日光を好むため、日陰は避けましょう。
  • スプリングワンダー
    春萌とは違って、日陰でも成長してくれる多肉植物です。
    簡単な方法で繁殖する多肉植物なので、多肉植物を増やしたい人にはオススメの観葉植物です。
    日陰や乾燥にも強いセダムですが、その中でもハンギングという方法で飾ることができるもの、また、室内でも育てやすいものを紹介してきました。
    セダムってどんな多肉植物なの?って感じている方の答えになると幸いです。あなたが好むものを購入することができますように。