家庭菜園でバジルをプランター栽培。初心者には苗がオススメ

バジルはどこで手に入れていますか?お店で購入する方がほとんどでしょうか。

バジルは家庭菜園でも栽培することができます。ちょっとしたスペースがあれば、栽培できますのでプランター栽培がオススメです。

バジルは種からの栽培も出来ますが、初心者さんにオススメな方法は市販の苗を使って栽培するといいでしょう。

まずは苗の選び方を紹介します。
次にプランターや土や肥料の選び方を確認しておきましょう。

準備が整ったら苗を植えていきますが、その手順を紹介していきます。

栽培で重要な水やりや、間引きや追肥の作業について、また同じプランターに一緒に植えると相性の良い植物も併せてご覧ください。

家庭菜園で作ったバジルを使ってパスタ、ピザ、バジルソースなど料理が楽しくなりそうです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

家庭菜園のナスの収穫の時期と大きさやタイミングを紹介

家庭菜園で育った楽しみなナスの収穫。ナスの収穫にはコツがあります。 まずは収穫の時期やタイミングに...

プランターのミニトマトの水やりの量と頻度と掛け方のポイント

ちょっとしたスペースがあればほとんどの野菜を作る事が出来るプランターでの家庭菜園。 中でも人気が高...

落ち葉掃除に便利な道具。効率的に落ち葉を集める方法

秋になると大量の落ち葉に、毎年お困りの方も多いと思います。落ち葉が落ち着くまで何度も掃除をしなければ...

家庭菜園で育ったネギの収穫。大きさやタイミングや収穫方法

家庭菜園でネギは育てやすい野菜の一つです。 我が家の家庭菜園のネギも毎年気がつくと何もしていないの...

家庭菜園のかぼちゃの収穫のタイミングと時期と甘くなるコツ

成長するとぐんぐんとツルを伸ばしていくかぼちゃ。どこまでも伸びていきますが、かぼちゃの収穫のタイミン...

ナス栽培のコツとポイント!ナスの基本的な育て方と栽培方法

家庭菜園でナスを栽培しようと考えている人もいるのではないでしょうか。ナスは、栽培方法やコツがわかれば...

エアプランツの元気な育て方。大きく育ったら株分けしよう

エアプランツは葉の部分から空気中の水分を吸収して育ちます。 土がいらないので、育てやすく人気があり...

家庭菜園のほうれん草の種まきの時期やまき方や栽培方法のコツ

スーパーの野菜コーナーにいつもある野菜の中にほうれん草があります。ほうれん草は夏の時期を除くと一年を...

家庭菜園でプランターでナスの栽培は出来る。手順とポイント

ナスが好きなら家庭菜園でナスを育ててみませんか?プランターでも栽培ができますので是非挑戦してみましょ...

家庭菜園でトウモロコシ栽培。種まきのやり方と美味しく作るコツ

家庭菜園の夏の時期の楽しみな野菜にトウモロコシがあります。 トウモロコシはもぎたて、茹でたてが一番...

家庭菜園のオクラにつく虫の種類と駆除方法と対策について

家庭菜園の収穫が楽しみなオクラ。気がつくとオクラに虫がついていたということはありませんか? 家...

ナスをプランターで栽培!支柱の立て方やコツ・栽培方法を解説

ナスをプランターで栽培するとき、今までナス栽培の経験がない人は、どのように植え付けや支柱を立てれば良...

【ナスの育て方】一番花は摘む?摘まない?ナスの摘花について

家庭菜園初心者の方にもおすすめとされているナス。お庭やプランターで育てている方も多いのではないでしょ...

家庭菜園のサツマイモが甘くない時に出来る事と甘くなる育て方

そのまま食べても料理にもしても、お菓子にしても美味しいみんな大好きサツマイモ。 家庭菜園でサツ...

家庭菜園の肥料に米ぬかが使える。作り方とメリットと注意点

お米を精米するときに出る米ぬかですが、家庭菜園などの肥料になることをご存知でしょうか。 米のとぎ汁...

スポンサーリンク

家庭菜園初心者さんにはプランターでのバジル栽培は苗がおすすめ

ハーブの中でもバジルはいろいろな料理に使える、とても便利なハーブですよね。
ドライハーブが手頃ですが、やはりフレッシュな方が独特な香りを楽しむことが出来て、美味しいです。

フレッシュなバジルを使いたい時は、その都度購入するのが一般的ですが、自分で栽培すれば、いつでも使いたい時に摘み取ることが出来ますよ。

バジルは家庭菜園初心者でも育てやすいハーブです。
ハーブならではのポイントもありますが、日当たりの良い場所を確保できれば、大抵は元気に育ってくれますよ。

また、プランターで苗から栽培する方法なら、小さなスペースで始めることが出来ますし、種から育てるよりも難易度が低いのでおすすめです。

バジルの苗は株がしっかりとして、ぐらついていないものを選びましょう。
ヒョロヒョロと徒長しているものは避け、節が詰まっていて葉っぱの多いものがおすすめです。

バジルをプランターで家庭菜園する時のプランターと土と肥料の選び方

バジルをプランターで育てる時には、バジルの苗はもちろんですが、プランターや土、肥料なども必要になります。
ここでは、プランター栽培に必要なものとその選び方についてご紹介しましょう。

  • プランター
    バジルを育てる時には、移動が出来るように60cm~70cm程度の大きさがおすすめです。
    お店に行くと「600型」とか「700型」というように表記されているはずです。
    プランターを用意する時には、底にも注目してください。
    プランターで育てる場合には水はけが重要になりますから、可能であればそういった工夫のされているものが良いでしょう。

  • ハーブは弱アルカリ性の土を好み、保水性・通気性・排水性・保肥性なども適度に必要です。
    土は自分で配合することも可能ですが、初心者の場合にはハーブ用の土を購入するのがおすすめです。
    特に元肥が含まれている土なら、植え付け時には肥料も不要で便利です。
  • 肥料
    元肥が含まれている新しいハーブ用の土を使うなら、植えるける時には肥料は必要ありません。
    1ヶ月程経過したら、固形肥料や液体肥料などを施しましょう。
    化成肥料に抵抗があるなら、油かすを使うのも良いでしょう。
    固形肥料や油かすは月に1回、液体肥料は1週間~10日に1回が目安です。
    もしも下の方の葉っぱが黄色くなってしまったなら、肥料不足が原因です。

プランターによって不要な場合もありますが、一般的なプランターで用意した場合には、鉢底ネットや軽石も必要です。
また、水やりのためのジョウロや植え付けに使うスコップなども用意してくださいね。

家庭菜園でバジルの苗をプランターへ植える時の手順を紹介

バジルのプランター栽培に必要なものは用意できましたか?
準備が整ったら、早速植え付けましょう。

バジル苗をプランターへ植え付ける手順

  1. プランターに鉢底ネットを敷き、軽石を底が見えなくなる程度入れます。
  2. ハーブ用の土を、プランターの縁から2~3cm下まで入れます。
  3. スコップでバジルの苗のポットと同じくらい大きさの穴をほって、水を注ぎ入れます。
  4. バジルの苗を指の間で挟むように持ち、逆さまにしてそっとポットから取り出します。
  5. 注いだ水が土に染み込んだら、取り出したバジルの苗を穴に入れて、根元に土を被せて軽く押さえます。
  6. 間隔をあけて、他の苗も植え付けます。
  7. 全ての苗を植え付けたら、底穴から流れ出るくらいたっぷりと水を与えます。

使うプランターによって植えられる株数が異なります。
600型で2~3株、650型で3~4株、700型なら4~5株を目安にしましょう。
株間は20~30cmが目安です。

バジルの植え付け期は4月から9月です。

バジルのプランターの水やりについて

バジルをプランターに植え付けた後は、管理が大切になります。

家庭菜園の管理で最も重要になるのは、水やりだと思います。
水やりは多すぎても少なすぎても、トラブルを招いてしまうので注意が必要です。

一般的なハーブは乾燥に強いものが多いのですが、バジルは乾燥に弱いハーブですから、特に水やりは注意が必要です。
土の表面が乾いたら、底穴から水が流れ出るくらいたっぷりと与えてくださいね。

春と秋には1日1回、夏場は1日2回を目安に行います。
気温の高い日中は避けて、朝と夕方に行いましょう。

寒くなってきて冬が迫ってくるとバジルは次第に枯れていきますから、それまでは水やりを忘れずに行いましょう。

プランターのバジルが大きくなったら必要な作業

バジルは植え付け後にもいくつか作業が必要です。

  • 間引き
    植え付ける時のバジルの苗は、1つのポットに数本生えている状態だったと思います。
    そのため、植え付けから1~2週間ほど経ってから、間引きを行いましょう。
    一度にすべてを間引くのではなく、2回に分けて行います。
    まずは、茎が太く元気なものを2本選び、他のバジルは根元から剪定ハサミで切って摘み取りましょう。
    更に1週間程経ってから、どちらか1本を選びます。
    剪定ハサミで切り取ったバジルは植えなおしたり、水栽培することも出来ますよ。
  • 摘み取り
    茎が20~30cmになったら収穫できます。
    摘み取る時は、丈夫の柔らかい葉っぱから必要な分だけ摘み取ります。
  • 摘芯
    はじめての摘み取りの時に一緒に行うのがおすすめです。
    摘芯は中心の茎の先端をハサミで切り落とす作業です。
    こうすることで、茎の脇から生える芽にも養分を回すことが出来るので、結果的に収穫量を増やすことができます。
  • 摘花
    バジルは花が咲いてしまうと葉っぱが固くなって、味も落ちてしまいます。
    花穂が出来たら、早めに摘み取りましょう。
    こまめに摘み取ることで、長く収穫を楽しむことが出来ます。

バジルのプランターに一緒に植えたい植物

2種以上の植物を混植することで、お互いの病害虫を抑えたり生長を助け合う植物の組み合わせを、コンパニオンプランツといいます。

バジルのコンパニオンプランツとしてもっとも有名なのはトマトです。

バジルとトマトは料理でも相性抜群ですが、栽培の時にもベストパートナーです。

バジルは水分を好みますが、トマトは乾燥気味に育てる野菜です。
トマトにとっては余分となる水分をバジルが吸い上げることで、お互いに助け合って生長します。
また、臭いの信号を頼りにトマトに寄ってくる害虫は、となりのバジルが発する臭いで、トマトの臭いの信号が撹乱されてしまい、寄り付きにくくなると言われます。

ただし、害虫に対しての効果は、あまり期待しないことをおすすめします。
実際に混植してみるとわかりますが、期待するほどの効果は得られず、虫が付くことも多いです。

イタリア料理では欠かせないのが、バジルですよね。
サラダでも、肉料理でも、あると無いのでは全く美味しさが違います。
自分で育てると、いつでもフレッシュなバジルを楽しむことが出来ますよ。
バジルは初心者でも育てやすいハーブですから、ぜひチャレンジしてみてくださいね。