多肉植物の育て方に問題あり?伸びた観葉植物の救済方法を紹介

多肉植物が元気に育っていると思っていたら、ヒョロヒョロとなんだか伸びすぎていると感じていませんか?
育て方に問題があるのでしょうか。

多肉植物が「伸びた」「伸び過ぎてしまう」ということはあるのです。これを「徒長」といいますが、どうしてこのような状態になるのでしょうか。

ここでは徒長の原因を紹介します。
日照不足が原因、水の量が問題などいくつかの原因とその対策方法をお届けします。

また伸びてしまった多肉植物を元の大きさに戻す方法があります。

カットの仕方やカットした部分を挿し木や葉挿しという方法で増やす手順や必要なものもご紹介します。

カットした部分を使って多肉植物を増やすことが出来ますので、是非挑戦してみたい方法です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

多肉植物の苗や鉢は100均で手に入れよう。おしゃれな飾り方

品数豊富な100均で最近話題の多肉植物が手に入ります。とてもたくさんの種類がありますので、手頃に揃え...

多肉植物の葉挿しは冬でも大丈夫な方法と気をつけたいこと

取れてしまった多肉植物の葉を何枚も捨てることができずにとっている人もいるようで、葉挿しをしたいけれど...

多肉植物の植え替えの方法を紹介。準備する物やチェックポイント

元気に育っている多肉植物の鉢は何年くらい経っていますか? 1年以上経っている場合や、鉢の底から根が...

多肉植物の探し方!花色がピンクで可愛らしい品種

女性を中心に人気の多肉植物ですが、中には花を楽しめる多肉植物も多くあります。 花の色もいろいろと楽...

多肉植物・セダムが枯れる原因で考えられる事と対策や予防策

多肉植物は男性の部屋にも合いますね。中でもセダムは育てやすいことから人気があるかもしれません。 ...

多肉植物を葉挿しで増やそう!植え替え方法やコツ・ポイント解説

多肉植物を増やしたいと考えている人は、葉挿しという方法で多肉植物を増やす方法を試してみてください。葉...

多肉植物の葉挿しが枯れる原因は水。水の調節と葉の見分け方

多肉植物を育てていると、多肉植物の魅力にはまりどんどん仲間を増やしてみたくなりませんか? 多肉...

【多肉植物】育てやすく花を楽しめる人気の種類と特徴

最近人気の多肉植物はお部屋のインテリアとしても素敵です。また、育てる手間もそれほど掛からないので、植...

多肉植物のたくさんある種類エケベリアについて確認。育て方も

多肉植物には種類によって様々な形や色がありますね。 また春秋型種・夏型種などにも分類され、水や...

多肉植物の葉挿しの置き場所。根が出る前と出た後の置き場所

多肉植物を増やすのに葉挿しという方法がありますが、詳しくご存知でしょうか? 落ちてしまった葉っ...

多肉植物の育て方とは?初心者の育てやすい多肉植物をご紹介

初心者でも育てやすいと言われている多肉植物ですが、その中でも育てやすい種類があります。いったいどんな...

多肉植物の水やりの頻度は決まっていない。葉が教えてくれる事

最近は雑貨屋さんや、ホームセンターでもみかけるかわいい鉢に入った色々な多肉植物。 色とりどりなので...

多肉植物の寄せ植え後にすぐに水やりがNGな理由

最近人気の多肉植物ですが、お部屋のインテリアに飾っている方も多いと思います。 見た目も可愛らしく、...

多肉植物花月の育て方!水やりや日当たりなど基本的な育て方

カネノナルキという名前でも知られている多肉植物の花月。育て方がわからないと、上手に育てることができま...

多肉植物の種類・セダムの特徴は強さにある。品種や育て方とは

多肉植物にはたくさんの種類がありますが、その中のセダムという種類にスポットを当ててみましょう。 ...

スポンサーリンク

多肉植物が伸びたのは育て方に問題がある。伸びる原因と対策

多肉植物をよく観察してみると、「なんだか伸びている」と思いませんか?そう感じるのなら、多肉植物の育て方に問題があるケースがあります。どうして、多肉植物の育て方に原因があることになるのか、ここで説明していきます。

多肉植物を育てていて、茎が伸びすぎているのなら、それは専門用語で、「徒長」という状態にいる可能性があります。どうして茎が伸びてしまうかというと、茎が「日光が欲しい」とその方向に伸びてしまうのです。他には、水が多すぎ、栄養が多すぎ、逆に栄養がなさすぎという原因も考えられます。

大体は、日光を求めて茎が伸びているケースが多いです。その為、「茎が伸びているな」と感じたら、日光が当たる場所に移動させてあげましょう。日光に飢えている状態が続いているのです。この「茎が伸びている」というのも、多肉植物からのサインですので、そのサインをキャッチして、適切な対応をしてあげて下さいね。元々、多肉植物は日光をよく好みますので、元気の元を十分に与えてあげて下さい。

多肉植物が伸びた?水をやり過ぎた育て方の場合

多肉植物の茎が伸びているのなら、何か育て方が間違っています。水をやりすぎても、そのようなサインを多肉植物から受け取ることがあります。

水の量が多いと、どんな状態が続くかというと、葉っぱがパンパンになり、茎は細くなります。プラス、日光にあたってないと、更に伸びてしまいます。では、どう対応していけば良いでしょうか。

  • 水やりの量を季節ごとにコントロールする
    生育期にはたっぷりとお水をやり、夏は湿度が高いため、水やりは「葉水」程度でコントロールをします。そうやって、水のやりすぎによる伸び過ぎのコントールをしていきましょう。
  • 土が完全に乾いてから
    多肉植物は元々乾燥を好みます。その為、あまり水をやりすぎると伸びすぎてしまいます。程度としては、土が完全に乾いてから水やりをするようにしましょう。

多肉植物が伸びた場合は環境を変えてみる!育て方を変えてみよう

多肉植物の茎が妙に伸びている場合は、育て方に問題がある場合があります。どんな問題があり、どのように解決していけば良いのでしょうか。

室内で場所を移動して、日光が当たる場所に多肉植物を移動してもそれでも茎が妙に伸びている、そんな状態にあるのでしたら、思い切って室外に移動するのも、手になってきます。外で日光を沢山浴びれば、茎が妙に伸びている原因を駆除することができます。

「でも、忙しくて外に出せない」と日常の生活の中で中々外に多肉植物を置けない人もいます。そんな人は、窓辺に移動させて可能な限り外の空気に触れさせてあげると良いと思います。

また、「徒長していると、枯れてしまうの?」と疑問に思うこともあると思います。その質問に対する答えですが、すぐに枯れることはありません。ただ、原因が根腐れの場合は、枯れてしまうので、適切な対応が必要になってきます。風通しの良い所に移動させて土を乾燥させたり、根腐れを防ぐ為に、土を乾燥させる時間を多くとる必要が出てきます。

伸びた多肉植物はカットして挿し木にしてみよう

育て方が間違っていて、妙に伸びてしまった多肉植物の茎があります。どうしたら良いですか?そんな質問が来そうです。

伸びすぎた多肉植物の茎は、カットして挿し木にする、増える材料にするのも、多肉植物を楽しむのに良い手段になってくるのではないでしょうか。

ちょっと茎が伸びすぎてしまった、そう感じる人は、「どうせなら、挿し木にして増やしてしまおう」と前向きに考えることもできます。

挿し木のやり方

  1. 伸びすぎた多肉植物の茎を切る
  2. 葉っぱがついている場合は、3枚位にして残す
  3. 数時間水につけて、土に刺す
    その際、土に割り箸などで穴をあけてあげてから刺していきましょう
  4. 土に刺したら、お水を上げていきます
    日陰で管理をして、お水を上げていきます。乾燥には気をつけていきましょう大体1ヶ月位で発根します。

カットした多肉植物の葉を葉挿しにする手順や必要なもの

妙に伸びてしまった多肉植物ですが、太陽が良くあたる場所に移動するのも解決方法ですが、葉挿しという方法で増やすという方法もあります。

伸びてしまった部分を切って、その部分を葉挿しに活用して、どんどん多肉植物を増やしていきましょう。

  1. 伸びすぎた多肉植物の茎を切る
  2. 葉っぱがついている場合は、3枚位にして残す
  3. 乾燥している土の上に置く
  4. 発根するのを待つ
  5. 初根したら、土に少し穴をあけて、その部分に根をいれ、土を少しかぶせる
  6. 水をあげる
  7. 大きくなったら、鉢に移す

挿し木をする際の土ですが、新しいものを使用しましょう。

多肉植物を育てていく上で、茎が伸びすぎている場合は、日光が足りない為に、必要以上に茎が伸びている可能性があります。そのことを徒長と呼びますが、その現象が現れている場合は、より日光があたる所に移動させてあげましょう。

それでも改善されない場合は、外に出してあげるのも手です。外で沢山日光を浴びてもらいましょう。また、伸びた部分は切って増やす材料にすることもできます。「育て方を間違っちゃったかな」と思っても、増やす材料として使えるので、前向きに多肉植物を育てていけますね。これからも多肉植物を楽しんで育てていって下さい。