ハーブの多年草の種類を紹介。ハーブの特徴や使い方について

最近はポットに入ったハーブも市販されていたり、手軽にハーブを育てることができます。

キッチンにそのまま置いて料理に使っているという方も多いことでしょう。

ハーブの中には、多年草・一年草・二年草・樹木ハーブといった種類がありますが、ここではハーブの多年草の種類についてみていきましょう。

多年草のハーブには、よく聞く種類や実際に口にする機会の多いハーブがたくさんありました。

クレソンやローズマリーなど皆さんご存知の種類や、育てやすい品種、冬越し出来る品種、料理や飲み物にもよく使われる品種などを紹介します。

またその特徴や活用方法などの情報もお届けします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハーブを使ったリースの作り方を紹介。インテリア以外の効果も

リースといえば、花や木のみを使ったタイプが多く見られるかもしれませんが、ハーブ を使ったリースも注目...

ハーブ・レモングラスの基本の育て方。寒い地域での注意点

レモングラスは見た目の通り、イネ科に属しています。背丈は1メートルを超えることもあります。 また名...

ハーブの室内栽培で虫がついた時の対処法。虫がつかない方法も

パセリやバジルやミントなど香りが特徴的なハーブ。 料理の彩りや香り付けに使うために育てている方もい...

ハーブを地植えする時の注意点を確認。意外なハーブの事実を紹介

ハーブにはどんなイメージがありますか?意外にもハーブの生命力は強く地植えに向いています。 暑さや寒...

ハーブの種類セージの育て方を最初から最後まで紹介。増やし方も

ハーブの種類はたくさんありますが、セージという種類は育てやすく様々な用途に使うことが出来るおすすめな...

ハーブをプランターで育てる場合の土の事。オススメの土や配合

ハーブはどこで育てていますか? 室内用の鉢で手軽に栽培したり、地植えで広く栽培することもあります。...

ハーブの植え方の基本。プランターでの栽培方法と寄せ植えの相性

ハーブはプランターで育てることが出来る人気の家庭菜園です。 ハーブは意外に育てやすく、種類も豊...

ハーブ・ローズマリーの挿し木のやり方や時期と準備する物

ハーブの中でもよく知られているローズマリーは、料理やお茶にも大活躍です。 プランターや花壇などで栽...

ハーブの名前がかわいい種類とハーブの特徴。使い方や効能とは

ハーブと言ったら思いつく種類はなんですか? 「タイム・ミント・バジル・パセリ・ローリエ」などど...

ハーブの多年草タイプで地植えにオススメな種類。増やし方も紹介

料理の仕上げや香り付け、紅茶に入れたりお風呂に入れたり色々な楽しみ方が出来るハーブ。 キッチン...

スポンサーリンク

ハーブの中の多年草の種類はたくさんあります

キッチンガーデンという単語をよく耳にするほど、ハーブを育てるのは一般的になりましたね。
お庭はもちろんですが、プランターで育てている人も沢山いらっしゃいますね。

ハーブを育てていると、1~2年で枯れてしまうものが多いことに気づくと思います。
長く育てられるハーブは無いのかなと思われた方もいることでしょう。

ハーブにも一年草・二年草、多年草、そして樹木ハーブもある

1年以内に終わる植物が一年草、2年以内に終わるのは二年草、茎が木質化して年々大きくなるものを樹木ハーブといいます。
1~2年で枯れることなく、木質化もしない植物が多年草です。

代表的な多年草のハーブ

  • サフラン
  • ショウガ
  • チャイブ
  • フェンネル
  • ベルガモット
  • ミョウガ
  • ルバーブ
  • レモングラス
  • レモンバーム
  • ワイルドストロベリー

ご存知のハーブはありましたか?
多年草のハーブは他にも沢山ありますよ。

多年草ハーブの育てやすい種類と良く育つ種類

ハーブを育てる時には育てやすさも大切な要素ですよね。

多年草で育てやすいハーブ

オレガノ

乾燥に強く育てやすいハーブです。
高温多湿には弱いので、夏場は風通しの良い場所で育てましょう。
トマトやチーズとの相性が良く、イタリア料理には欠かせませんね。臭みをとったり味を引き立てたりと便利なハーブです。

クレソン

添えるだけでオシャレな一品にしてくれるハーブで、サラダや肉料理の脇役としても活躍してくれますよね。
生命力が強く生長も早いので育てやすいくよく茂るので、生長期にはどんどん料理に使いましょう。
水辺に自生するハーブで涼しい場所を好みます。水耕栽培にして半日陰で管理するのがおすすめです。

ラベンダー

名前を知らない人はいないくらい有名ですよね。
ラベンダーも多年草です。
乾燥と日光を好むので、日当たりの良い場所に置いておけば多少放って置いても育ちます。
リラックス効果のある香りを生かして、ハーブティやポプリとして使われることが多いハーブです。

メジャーで使いやすく、育てやすい多年草をご紹介しました。
育ててみたいハーブはありましたか?

ローズマリーは常緑で冬越し出来る多年草ハーブの種類

常緑で冬越も出来る多年草のハーブなら、ローズマリーがおすすめです。

ローズマリーは地中海沿岸のハーブで、枝1本でも根を生やして成長するほど、とても丈夫で生命力が強いハーブです。
暑さ寒さにも強く、乾燥を好むので管理もとても楽です。

春から秋にかけて青~青紫の小さな花を咲かせることも、魅力ですよね。
沢山の種類があるので花の色も選べますし、地域にあった品種を選べば、屋外でも育てることが可能です。

ローズマリーは肉料理によく使われるハーブですが、抗酸化作用もあるので若返りのハーブとも言われています。
煮出して化粧水や入浴剤にも利用できますよ。

ハーブティーに使われる多年草の種類といえばミントやレモン

先程ラベンダーをご紹介しましたね。
リラックス出来る香りが特徴で、ハーブティにも利用されます。

ハーブティーとして使用しやすい多年草ハーブ

ペパーミント

爽やかな香りが特徴的なハーブです。
ガムや飴、歯磨き粉などの味としてもお馴染みですね。
ペパーミントは万能薬とも言われるほど、様々な効能があるとされており、生命力が強く、枝を水に挿しておくだけで根を出します。
根がとても強いので他のハーブを侵食してしまうため、寄せ植えには向きません。

レモンバーム

名前の通り、爽やかなレモンの様な香りのするハーブです。
レモンバームは薬草として使われて歴史もあり、長寿のハーブとも言われます。
レモンバームはフレッシュなままハーブティを楽しむことが出来ますが、ドライにすることでより香りを楽しむことが出来ます。
蜂蜜を入れて飲むのがおすすめですよ。

ハーブティーは、飲むとホッとしますよね。
一種だけでも美味しいですが、ブレンドすることでさらに美味しさが広がりますよ。

多年草ハーブは色々な料理にも大活躍です

ハーブを栽培する人の中には、料理に使いたくて育て始めたという方も多いですよね?
私も初めて育てたハーブはバジルでした。

料理で使いやすいハーブ

チャイブ

チャイブはネギの仲間です。
日本でよく食べられるネギよりもマイルドな味ですが、洋食だけでなく和食にも使いやすい味なのでとてもおすすめです。
卵やじゃがいものとの相性が良く、じゃがいものポタージュには欠かせませんね。
サラダの仕上げに散らすだけでも、香りと彩りを添えることが出来ますよ。

チャイブは乾燥に弱いので、水持ちと水はけの良い土を好みます。
水やりも忘れないようにしてくださいね。

サフラン

パエリアやカレーなどで黄色いライスを目にした事がありませんか?
あの色はサフランの花からとれる3本の雌しべから得られるもので、1gに100輪の花が必要と言われることから、世界で一番高価なスパイスと呼ばれます。
独特な香りと色が、料理を美しくしてくれるくれますね。

サフランは酸性の土壌を嫌うので、プランターの方が育てやすいです。
日当たりと風通しの用意場所で育てましょう。

フェンネル

高さ1m~1.5mほどにもなる庭向きの大型のハーブで、魚のハーブとして有名ですね。
葉っぱや花は料理に使えますし、種は口臭予防として使われます。
カレー屋さんなどではフェンネルと砂糖を混ぜて置いていたり、砂糖でコーティングしたフェンネルを置いているお店も見かけます。
噛むととてもスッキリとしますよ。
フローレンスフェンネルは株元が大きくなるので野菜として食べることも出来ますよ。

日向~半日陰の場所を好みます。
地植えにすると大きく育つので、植え付け間隔には注意が必要です。

多年草のハーブは意外とたくさんあります。
一年草や二年草よりも長く楽しむことが出来ますが、キッチンガーデンには特におすすめです。