室内に何かグリーンを置きたいと考えていても、観葉植物などを育てたことがない人は、育て方が難しい植物を置くのには少しためらいを感じますよね。
そんな初心者におすすめなのが、室内で苔を栽培することです。そのなかでも「苔テラリウム」というもが初心者にはピッタリ。インテリアとして置いても素敵なアイテムなのですよ。
では、苔テラリウムとは一体どんなものなのでしょうか。苔テラリウムの魅力や作り方、栽培方法についてまとめました。
苔テラリウムは初心者でも簡単に作ることができますし、苔の管理も簡単ですので育てやすいというのが嬉しいポイント。
室内にグリーンを置きたいと考えている観葉植物初心者の人は、まずは苔テラリウムから初めてみませんか?お部屋に緑をプラスして、癒やしの空間を演出しましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
テラリウムを水槽で作る場合のレイアウトとおすすめグッズの紹介
室内でも自然を感じることが出来るテラリウムが人気です。 小型の物から水槽を使ったテラリウムもあ...
-
苔テラリウムが人気急増。水槽の種類やおすすめな苔やレイアウト
自然界に苔は自生していますが、最近はインテリアとしても人気があります。 玉苔を育てている方もい...
スポンサーリンク
室内で苔を育てるには苔テラリウムという育て方がおすすめ
癒やしが欲しいと家の中にグリーンの物を置きたいと思っている女性も多いです。
しかし観葉植物を育てるとなると時間もお金もかかるイメージがありませんか。
さらに観葉植物だと場所を取ってしまうので、自分の家には不向きと感じている人もいるかもしれません。
そんな方にオススメなのは室内で育つことができる苔です。
苔は室内で育つのか?と疑問を感じる人もいるでしょう。
実は苔はタフな植物で、ある条件が整っていればトラブルなく元気に育つことができるのです。
その条件とは「土・光・水・熱」です。
苔は初心者でも簡単に育てることができます。
中でもオススメなのは苔テラリウムと言うものです。
苔テラリウムとはガラスの容器で植物を栽培することを言います。
マンション住まいであっても簡単に緑を楽しむことができるのです。
苔テラリウムに必要な瓶は100円均一など自分で気に入ったものでいいので、インテリアとしても活躍してくれます。
密閉した容器に入れることで苔に必要な湿度が保たれやすく適した状態になります。
管理方法も簡単なので初心者でも楽しむことができるでしょう。
日光の当たらない場所に置き週に1回程度でいいので息を吹きかけるだけです。
苔にハマってしまうという人も多いのは手軽に育てることができるのと、小さく可愛い見た目にあるのかもしれません。
是非部屋に緑が欲しいと思っている方は挑戦してみてください。
苔テラリウムに必要な道具
苔と聞くとどうしても弱いイメージがあり取扱いが難しいと思っていませんか。
苔はタフな生物なので、あなたが思っているよりも育てやすいです。
しかし間違った育て方をしてしまってはいけません。
そこで必要になってくるのが苔テラリウムにとって必須な道具ではないでしょうか。
苔テラリウムがオススメな理由は作り方から自分の個性を出せること、室内で育てられること
まずは道具を揃えてみることから始めてみましょう。
- ガラス瓶
苔を入れるために必要な土台になります。
お家にあるジャムが入っていた瓶でもいいですし、自分が気に入った瓶でもいいです。
ただこれから苔を入れていくので瓶の口はなるべく大きいものがいいでしょう。 - 土
苔の成長に必要になってくる土は必要不可欠です。
砂利や木炭など性質の違うものを組み合わせて完成させていきます。
最初のうちは自分でミックスするのが難しいので園芸ショップで相談するといいかもしれません。
その時に店員さんに今後育てる上でのポイントも聞き出しておくと育てる時に役立ちます。 - 苔
苔テラリウムの主役となる苔です。
苔は苔を取り扱うショップもありますので、そこで購入するといいでしょう。
中には自分の身近にある苔を集めて作る人もいます。
苔テラリウムに慣れてきたら、自分で集めてみると楽しいかもしれません。
苔テラリウムの作り方
苔と聞くと和のイメージがしませんか。
しかし苔テラリウムは和でも洋でも自分の好きにアレンジをすることができます。
海外でも苔テラリウムが流行しており、アートのように自分風にアレンジする人が多いのです。
自分なりの苔テラリウムを作ってみてはいかがでしょうか。
そのためにもまず苔テラリウムを作ってみましょう。
まず最初に自分がどんな苔テラリウムを作りたいかイメージを膨らませます。
苔だけではなくオブジェなどを入れたいと言う場合はオブジェを入れてもいいかもしれません。
最初に瓶に意思を引いて土台を作ります。
最終的に苔テラリウムはボトルの三分の一は空間にしなければいけないので、石は大体計算をしていれます。
石の上には苔に最適なミックスした土を入れていきます。
土は瓶に入れる前にギュッと握って崩れないようにして、瓶に入れます。
瓶に入れたら水平になるように割り箸などで整えていきましょう。
土を入れたら苔を入れていきます。
苔は自分の好みで入れていき、フィギアやオブジェを入れる場合は苔の後に飾るようにして全体のバランスを見てみてください。
室内で簡単!苔テラリウムでの苔の育て方
自分が作った苔テラリウムだと市販の物を購入するよりもより大事に育てたいと思うものです。
さらに毎日息を吹きかけたりすることで愛着が湧いてしまうでしょう。
そこで苔テラリウムの育て方について詳しくご紹介します。
苔に必要なものの1つは光です。
光と言っても直射日光を当てる訳ではありません。
苔は室内の直射日光が当たらない明るい場所に置きましょう。
なかなか適した場所がないという方は蛍光灯などの光でもいいのであててください。
花には水やりが必要不可欠ですが、同じように苔にも水は必要です。
しかし毎日水をやる必要はありません。
2週間に一度の割合で霧吹きを使って苔の表面を湿らせてください。
ここで注意してほしいことがあります。
苔は葉っぱから水を吸収します。
そのため土に水をかけるのではなく苔全体に水をかけるイメージで水をかけてください。つねに土は湿った状態がベストなので、苔をみて乾いていたら水を上げてください。
苔には換気も重要な作業です。
苔テラリウムの蓋を1日5分でいいので開けて換気をして上げてください。
適度な換気を行うことで丈夫な苔が育つことができるのです。
種類によっては縦に伸びる苔もありますが、換気をすることによって改善します。
すべて難しいことではなく日常的にできることが多いので苔テラリウムを作った方は、大事に育ててあげましょう。
苔テラリウムのメリット・初心者でも育て方が簡単
苔テラリウムは小さく可愛い印象があります。
毎日少しずつ世話を必要とすることも簡単な作業なので面倒だと思うことはないはずです。
苔テラリウムはいつの間にかペットのような大切な存在になってしまうかもしれません
苔テラリウムのメリットは自分で小さな森を作ることができることです。
お気に入りの瓶を使うとよりファッショナブルな苔テラリウムになるでしょう。
私がオススメするのは電球をモチーフにした瓶です。
よく100円均一にもあるので目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
この瓶に苔を入れるだけでオシャレなインテリアにもなるのです。
さらに苔テラリウムの中に小さな置物を入れる方もいます。
自分好みの思い通りのデコレーションをすることで自分が好きを主張することもできるはずです。
苔テラリウムはインテリアになるだけではありません。
植物として育てる上で扱いが非常に簡単です。
霧吹きで水をかけるだけでいいので、面倒だと感じることも少ないです。
また育てる上での注意点も少ないのが苔テラリウムのいい所です。
日頃お仕事が忙しい方も育てることができるでしょう。
何か植物を育てたいと思っている方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。