TAG

水槽

水草の植え方でポットは外した方が良いワケと植え方のコツ

水槽に入れる水草を購入した場合、 水草がポットに入っていると思います。 このポットのまま水槽に入れても大丈夫なのでしょうか?というのが水槽初心者の方に多い疑問です。 そこでポットのまま水槽に入れないほうが良いという理由を紹介します。 ポットの外し方や、外した水草の手入れの仕方について確認してください。 次に外した水草を植える場合の植え方の手順や注意点もご覧ください。 水草を植えるときには、出来上がりをイメージしてレイアウトも考えましょう。 前景・中景・後景などのレイアウトのコツも併せて紹介します。 水草の植え方や水槽のレイアウトの参考になればと思います。

水草の種類で川に生えている物。水槽へ入れる時の注意点も確認

水草は都心から離れた川や水田や池などにも生えていますので、見つけることが出来るでしょう。 どんな水草が自生しているのでしょうか。 ここでは川で見かける水草の種類と、その特徴や育て方をいくつかご紹介します。 見つけた水草を持ち帰る場合に気を付けたいことがありますので、こちらで確認してください。 まずは水草を採取する時の注意点をご覧ください。 そして採取した水草を水槽に入れる時にも注意が必要です。 自然界の水草には雑菌がついていたり、近くに水田がある場合は農薬などの心配があります。 必ず水草のトリートメントを行いましょう。トリートメントのやり方についてご紹介します。

水草の種類で赤系の水草。簡単・成長が早い種類と赤くなる条件

水草は緑色だけではありません。赤系の水草もあり、水槽にいれると緑色の水草との色のコントラストが美しくとても幻想的です。 ここでは赤系の水草の種類をピックアップしてご紹介します。 まずは育てるのが比較的簡単な種類の紹介。放っておいても育ってくれるたくましい赤系の水草です。 他には成長が楽しみな成長が早い種類もご覧ください。 ところでなぜ水草が赤くなるのでしょうか。その気になるワケや、水草をより綺麗により赤くするために必要なことや条件を紹介します。 赤系の水草も育てて、水槽のレイアウトを堪能してください。

苔テラリウムが人気急増。水槽の種類やおすすめな苔やレイアウト

自然界に苔は自生していますが、最近はインテリアとしても人気があります。 玉苔を育てている方もいますが、苔を水槽に入れて飾る苔テラリウムも注目を集めています。 水槽に色々な苔や流木や石を飾るという苔テラリウムは、インテリアとしても癒やしの空間としても楽しむことができますね。 苔テラリウムの水槽にはどんな種類があるのかをみていきましょう。 専用の水槽がありますが、作り込みをしたいという方におすすめです。 またレイアウトのコツもご紹介します。 苔テラリウムにおすすめな苔とその特徴、水槽の中に入れる物もチェックしておきましょう。 水槽の中に大自然が収まっているかのような、苔テラリウムを仕上げてみてください。